お金・ローン・税金

2019年10月 フラット35金利のご案内

2019年10月のフラット35金利は、20年以下が0.86%と先月から0.01%増、21年以上が0.91%と先月から増減なしとなりました。

大手銀行の動向については、固定期間10年の最優遇金利について、りそな銀行が0.05%引き上げたほか、三菱UFJ、三井住友、みずほ、三井住友信託の4行は据え置きとなりました。

【フラット35 10月実行金利】

借入期間15年~20年 0.86%(先月+0.01%)
借入期間21年~35年 0.91%(先月±0.00%)
※上記金利には団信特約料が含まれておりません。

2019年10月にフラット35の制度改正が行われました。主な変更点は下記の通りです。

〇10割融資の場合の金利上乗せが年0.44%から年0.26%に引き下げられました。
〇中古住宅の「適合証明書」の取得を省略できる物件が拡大されました。
・築20年以内の長期優良住宅
・安心R住宅で新築時にフラット35を利用した住宅
・築10年以内で新築時にフラット35を利用した住宅
・中古マンションらくらくフラット35に該当するマンション
・団体登録住宅
〇建設費・購入価額の上限1億円の制限がなくなりました。
制度改正に関する詳細はフラット35のホームページをご覧ください。

【フラット35制度改正お知らせページ】
https://www.flat35.com/topics/topics_20191001.html


フラット35だけでなく、住宅ローン全般について、ご不明な点やご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。

増税前に不動産は買いなのか?!統計的に分析してみました!前のページ

山の手大地の凸凹を作ってきた川とその水源次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    金利が0.1%上がると、総返済額はいくら上がると思いますか?

    日銀の10年国債の金利が乱高下しています。いえ、「下」はあまりして…

  2. お金・ローン・税金

    2023年6月 フラット35金利のご案内

    2023年6月のフラット35金利は、20年以下が1.13%、21年以上…

  3. お金・ローン・税金

    2022年11月 フラット35金利のご案内

    2022年11月のフラット35金利は、20年以下が1.18%、21年以…

  4. お金・ローン・税金

    共働き世帯必見。住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)の活用方法。

    家を買う時に、「月々○万円までに支出を抑えたい」と予算設定をされている…

  5. お金・ローン・税金

    住宅ローン返済中に債務者が死亡した場合の残りの住宅ローンってどうなるの?

    住宅ローン返済中に死亡や高度障害になった場合でも、団体信用生命保険に加…

  6. お金・ローン・税金

    住宅ローン控除を理解しておきましょう。

    住宅借入金等特別控除とは、居住者が住宅ローン等を利用してマイホームを取…

  1. 不動産取引ガイド

    ハザードマップの活用法
  2. 不動産取引ガイド

    新築住宅の省エネ性能
  3. 不動産取引ガイド

    燃えない街づくり ~防火地域~
  4. 不動産取引ガイド

    熱中症警戒アラート
  5. 不動産取引ガイド

    内見時にチェックするところ!
PAGE TOP