不動産取引ガイド

2019 年10月度の不動産相場

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2019 年10月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成約㎡単価の部分を抜粋しました。詳細は下記リンクをご覧ください。

○東京都

10 月の東京都区部は78.90 万円/㎡と前年比で5.1%上昇し、10 ヶ月連続で前年同月を上回った。多摩は39.55 万円/㎡と前年比で1.9%上昇した。

○神奈川県

10 月の横浜・川崎市は46.18 万円/㎡と前年比で2.3%下落した。神奈川県他は34.63 万円/㎡と前年比で5.3%上昇し、9 月に続いて前年同月を上回った。

○埼玉県・千葉県

10 月の埼玉県は32.58 万円/㎡と前年比で4.9%上昇し、4 ヶ月連続で前年同月を上回った。千葉県は28.10 万円/㎡と前年比で2.7%上昇し、3 ヶ月連続で前年同月を上回った。

◆公益財団法人東日本不動産流通機構

『月例報告 Market Watch サマリーレポート 2019年10月度』

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201910_summary.pdf

家を持っている方も、これから買う方も、常に不動産相場は確認しておくようにしましょう!

以上、リニュアル仲介、前田でした。

自分の土地だと思っていたら、実は他人の土地だった!?土地境界と時効取得前のページ

畳の構造次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. かし保険

    「耐震基準適合証明書」に関する問い合わせが増えています!来年は重要事項説明書にインスペクションに関す…

    本日の日本経済新聞の一面に「中古住宅取引 透明に」という見出しで出てい…

  2. 不動産取引ガイド

    内水氾濫・外水氾濫をご存知ですか?!不動産購入時に知っておきたい情報について

    災害には水害や土砂災害など大まかにいくつかの種類に分けることができます…

  3. お金・ローン・税金

    消費増税対策?!住宅ローン減税が10年から15年に延長される?!

    2018年10月26日(金)の日本経済新聞の朝刊に『住宅ローン減税 延…

  4. 不動産取引ガイド

    現在販売中の実存する物件で検証!“値上がり相場”での価格の妥当性。

    現在販売中の実存する物件で検証!“値上がり相場”での価格の妥当…

  5. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に知っておきたい、子育てに必要な教育費等について

    今春以降、子育てに関わる税制や手当が相次ぎ変更される予定です。4月には…

  6. 不動産取引ガイド

    所有者不明の土地

    現在、登記簿上で所有者がたどれない“所有者不明土地”が増え続け、その総…

  1. マンション

    自分の住む不動産は『資産』のはずなのに・・・。皆様は修繕積立金の目安はいくらかを…
  2. 不動産取引ガイド

    それでも空き家は加速度的に増え続ける
  3. かし保険

    【瑕疵保険⑥】売主が個人の場合 後編
  4. 契約関係

    不動産トラブルと「事故物件」
  5. 不動産取引ガイド

    熊本地震から1年…地震対策はされてますか?
PAGE TOP