不動産取引ガイド

想像力を膨らました内見をしませんか?

住宅購入で内見をする時には内装や設備をご覧になられていると思いますが、中古住宅の場合は設備が古い・床の傷・クロスの汚れなど気になるところも多いかと思います。

その設備が最新の設備に変わったらどうなるか…という想像も含めて内見してみませんか?

ということでショールーム見学をおすすめします。

 

◆ショールーム見学

どこへ行ったらいいのか?予約は必要なのか?など、どうすればよいかわからない人も多いかと思います。

LIXIL・TOTO・Panasonicなどの会社は全国各地にショールームがあり、予約なしでも見に行くことも可能です。

具体的に内容が決まっていないと見に行きづらいような気がしてしまいますが、そこは気にせず是非一度行かれてみてはいかがでしょうか。

 

◆変わり種ショールーム

ショールームは設備をご覧いただくのがメインだと思いますが、実際使ってみないとわからない事もあると思います。

変わり種ショールームでは実際にお湯を張ってお風呂に浸かったり、ミストサウナを体験したり、キッチンでは家事のしやすさの体験や、最新キッチンで作った料理も試食出来たりするところもあります。

そういった体験も出来るところに行くと、ちょっとしたお出かけとしても楽しいかもしれませんね。

 

ショールーム見学に行くと、夢が広がると思います。

最新のキッチン・トイレ・お風呂などにワクワクが止まらないはずです。

ショールームで見た設備を、内見時に「もしこのキッチンが、あのショールームのキッチンに変わったら?」と想像しただけでも今までの内見とは随分と変わってくると思います。

 

是非お近くのショールームへ足を運んでみてください。

リニュアル仲介、前田でした。

【地盤改良工事】工法別の費用とメリット・デメリット前のページ

亥年は大地震が起きやすい?!事前の備えを万全に!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. かし保険

    【瑕疵保険④】売主が宅建業者の場合

    既存住宅売買瑕疵保険シリーズ4回目です。今回は売主が宅建業者の場合の…

  2. 不動産取引ガイド

    【瑕疵保険①】中古住宅の保証って?

    今回から既存住宅売買瑕疵保険の新シリーズを始めます。耐震基準適合証明…

  3. 不動産取引ガイド

    空き家問題をなくす取り組み!

    最近、空き家問題で報道されている成功事例を見かけたのでご紹介いたします…

  4. 不動産取引ガイド

    「損をしない家の買い方」や「買ってはいけない不動産」について今月も本部セミナーを開催します!!

    資産価値が目減りしない住宅を購入する事、それが今後の不動産購入には必要…

  5. 不動産取引ガイド

    建物登記義務

    建物には登記の義務があるのをご存じでしょうか。家を建てたら表題登記…

  6. 不動産取引ガイド

    購入前に自分で確認すべき重要ポイント3選!

    不動産は人生で最も大きな買い物の一つです。宅建業者は宅建業法により…

  1. 不動産取引ガイド

    木造でビルが建つ!?
  2. 不動産取引ガイド

    『リノベーション EXPO JAPAN』
  3. お金・ローン・税金

    競争力急上昇!固定金利住宅ローンの定番「フラット35」が使いやすくなりました!
  4. 不動産取引ガイド

    新しい太陽電池
  5. 不動産取引ガイド

    中古戸建てを内見する際のちょっとしたチェックポイント
PAGE TOP