不動産取引ガイド

2019 年11月度の不動産相場

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2019 年11月度の不動産流通市場動向が発表されました。

以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成約㎡単価の部分を抜粋しました。詳細は下記リンクをご覧ください。

○東京都

11 月の東京都区部は80.57 万円/㎡と前年比で6.0%上昇し、11 ヶ月連続で前年同月を上回った。多摩は38.97 万円/㎡と前年比で2.2%上昇し、10 月に続いて前年同月を上回った

○神奈川県

11 月の横浜・川崎市は48.29 万円/㎡と前年比で3.9%上昇した。神奈川県他は32.56 万円/㎡と前年比プラス11.3%の2 ケタ上昇となり、3 ヶ月連続で前年同月を上回った

○埼玉県・千葉県

11 月の埼玉県は32.86 万円/㎡と前年比で4.1%上昇し、5 ヶ月連続で前年同月を上回った。千葉県は28.53 万円/㎡と前年比で2.6%上昇し、4 ヶ月連続で前年同月を上回った

◆公益財団法人東日本不動産流通機構

『月例報告 Market Watch サマリーレポート 2019年11月度』

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201911_summary.pdf

家を持っている方も、これから買う方も、常に不動産相場は確認しておくようにしましょう!

以上、リニュアル仲介、前田でした。

持ち家派は知っておくべき、民法改正とは!?前のページ

米住宅ローン残高が過去最高を更新!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    よくある近隣トラブル

    一戸建ての購入を検討し始めると近隣トラブルに巻き込まれないか不安になり…

  2. 不動産取引ガイド

    住宅ローンの「団信」って何?!漠然としたイメージをお持ちの方も多いのでは?!

    ■「万が一の場合、ローンがチャラになる」と言われる団信。正式名称は「団…

  3. 不動産取引ガイド

    所有者不明土地の解消に向けて

    近年、相続した不動産について相続登記がされていないケースが数多く存在し…

  4. 不動産取引ガイド

    駅徒歩などの立地だけで土地を決めていませんか?

    土地探し・土地選びを行うにあたっては、敷地自体の状況を的確に把握し、問…

  5. 不動産取引ガイド

    「住宅ローンの審査ってどのくらい厳しく見られるもの?」

    住宅ローンを借りるためには、融資先の審査に通らなければなりません。審査…

  6. 不動産取引ガイド

    火災保険の基礎知識 知っておきたいポイント(その4)

    地震保険の基礎地震保険金額は、火災保険の50%いずれの火災保険…

  1. 不動産取引ガイド

    家売るオンナ?!
  2. 不動産取引ガイド

    敷地が細分化されたマンションのデメリット
  3. お金・ローン・税金

    2022年11月 フラット35金利のご案内
  4. 不動産取引ガイド

    クーリングオフ
  5. 不動産取引ガイド

    公図の見方 ~境界線上の黒い丸~
PAGE TOP