お金・ローン・税金

2020年10月 フラット35金利のご案内

2020年10月のフラット35金利は、20年以下が1.01%と先月から0.04%引き下げ、21年以上が1.10%と先月から0.02%引き下げとなりました。
大手銀行5行の代表的な固定期間10年の最優遇金利については、みずほ銀行とりそな銀行、三井住友信託銀行が現行金利から0.05~0.10%引き下げ、他の2行は据え置きとなりました。
小幅な増減を繰り返していますが、引き続き、低金利水準が継続していると言えるでしょう。

【フラット35 10月実行金利】

借入期間15年~20年 1.01%(先月-0.04%)
借入期間21年~35年 1.10%(先月-0.02%)
※上記金利には団信特約料が含まれておりません。

2020年4月にフラット35の制度改正が行われました。

主な変更点は下記の通りです。

〇総返済負担率の算定に含める借入金の対象が一部見直されます

・賃貸予定又は賃貸中の住宅に係る借入金の返済額を年間合計返済額の対象に追加
・売却予定の住宅に係る住宅ローンの取扱いの見直し

〇資金使途がセカンドハウスの取得の場合の取扱いが一部見直されます

セカンドハウスを取得するための【フラット35】を二重に借り入れることはできない取扱いとなります。

〇【フラット35】借換融資の借入期間が一部見直されます

借入期間の下限「15年」を一部見直し、「「35年」-「住宅取得時に借り入れた住宅ローンの経過期間」」が15年未満となる場合においても【フラット35】借換融資をご利用いただける取扱いとなります。

制度改正に関する詳細はフラット35のホームページをご覧ください。
【フラット35制度改正お知らせページ】
https://www.flat35.com/topics/topics_20200131_1.html

 

不動産売却時にかかる「譲渡所得税」の注意点前のページ

住宅購入時の内見は平均何件???次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    2022年2月 フラット35金利のご案内

    2022年2月度フラット35金利情報を更新しました。2022年2月…

  2. お金・ローン・税金

    安い物件買ったら贈与税!?気を付けておきたい中古住宅取得と贈与税の関係≪1/2≫

    住宅購入をするにあたって、親御さんからの資金援助を受ける方が多くいらっ…

  3. お金・ローン・税金

    住宅ローン減税で失敗する人が多いです。

    毎年1月~3月は弊社のホームページアクセスが急増します。原因は…

  4. お金・ローン・税金

    変動金利と固定金利…どっちが得なの?!

    それぞれのメリット・デメリットを知って借入をしましょう。金利に…

  5. お金・ローン・税金

    2022年3月 フラット35金利のご案内

    2022年3月度フラット35金利情報を更新しました。2022年3月…

  6. お金・ローン・税金

    相続の問題です!!

    Aが死亡し、相続人がBとCの2名であった場合に関する次の記述は、民法の…

  1. 不動産取引ガイド

    ペットと共に快適な家づくりのポイント
  2. お金・ローン・税金

    耐震基準適合証明書の減税効果 ~不動産取得税~
  3. 不動産取引ガイド

    マンションの管理状況を確認するためのチェックポイント
  4. 不動産取引ガイド

    優先順位について
  5. お金・ローン・税金

    すまい給付金、お忘れではないですか?
PAGE TOP