お金・ローン・税金

2021年1月 フラット35金利のご案内

2021年1月のフラット35金利は、20年以下が1.00%、21年以上が1.09%と先月から0.02%引き下げとなりました。

大手銀行5行の代表的な固定期間10年の最優遇金利については、みずほ銀行が0.05%引き下げとなり、他の4行は据え置きとなりました。

小幅な増減を繰り返していますが、引き続き、低金利水準が継続していると言えるでしょう。

【フラット35 1月実行金利】

借入期間15年~20年 1.00%(先月-0.02%)
借入期間21年~35年 1.09%(先月-0.02%)
※上記金利には団信特約料が含まれておりません。

2021年1月にフラット35の制度改正が行われました。

主な変更点は下記の通りです。

〇【フラット35】S(金利Bプラン)の省エネルギー性の基準見直し

現行 :「断熱等性能等級4の住宅」又は「一次エネルギー消費量等級4以上の住宅」
変更後:「断熱等性能等級4の住宅」かつ「一次エネルギー消費量等級4以上の住宅」

〇【フラット35】リノベの要件見直し

既存住宅の流通促進及びストックの質向上を一層推進するため 、リフォーム規模要件が導入されるとともに、【フラット35】リノベ(金利Bプラン)の住宅要件が緩和されました。

〇【フラット35(リフォーム一体型)】の借入申込み受付終了

制度改正に関する詳細はフラット35のホームページをご覧ください。

【フラット35制度改正お知らせページ】
https://www.flat35.com/topics/topics_20200131_2.html

 

不動産取得税の注意点前のページ

あなたの家の防犯は大丈夫ですか??次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    夫婦共有で不動産購入する場合の「持分」はどうやって決めるのか?

    不動産を購入するためには多額の資金を用意しなければなりません。不足する…

  2. お金・ローン・税金

    消費税増税に伴い住宅ローン減税の期間が延長される!?

    今月上旬(2018年12月4日)、「政府・与党は住宅ローン減税が受けら…

  3. お金・ローン・税金

    2020年8月 フラット35金利のご案内

    2020年8月のフラット35金利は、20年以下が1.04%、21年以上…

  4. お金・ローン・税金

    【保険にはいるなら付けておくべき特約とは(火災保険)】

    火災保険のオプション特約にある『個人賠償責任特約』(通称コバイ)という…

  5. お金・ローン・税金

    【必見】10月1日からフラット35Sの金利引き下げ幅が変更となりました…

    フラット35Sは、質の高い住宅を取得したことにより、金利を10年間もし…

  6. お金・ローン・税金

    不動産取得税の「軽減措置」が重要になる!

    不動産を取得した際にかかる「不動産取得税」前回では、「不動産取得税…

  1. 不動産取引ガイド

    家を買うために適した良い土地の地盤の選び方
  2. 不動産取引ガイド

    金利上昇局面での「住宅ローン」の選び方!
  3. 不動産取引ガイド

    マンションの資産価値をWEBで簡単に確認できます
  4. 不動産取引ガイド

    子供の成長に悪影響を与える、カビ汚染が増えている?!
  5. お金・ローン・税金

    【前編】「マンションならではの2つの問題!?」既存住宅売買瑕疵(かし)保険の種類…
PAGE TOP