不動産取引ガイド

どうしてこの物件はこんなに安いの・・? 

『どうしてこの物件はこんなに安いんだろう?』インターネットで家探し(物件情報を検索)していると、お客様でもこんな風に思ったことがあると思います。

その価格が安い原因のほとんが、

下記のいづれかに当てはまるケースが多いです。

① 建ぺい率や容積率のオーバー等 (⇒つまり、違法建築の建物)

② 接道が満たされておらず、そもそも再建築ができないケース

③ 土地が所有権でなく、借地権のケース

④ 事件や事故のあった物件

上記①と②は、ほとんどの金融機関で住宅ローンの融資対象にならない物件です。③も融資してくれる金融機関が限られます。

つまり住宅ローンを使えない物件ですと、現金でしか買えなくなってしまい、購入できる買い手がグッと減るので、価格が下がります。

本日は、③の借地権について、少しお話したいと思います。

続きは、こちらから

http://ameblo.jp/nakata-toshi/entry-12010885474.html

リニュアル仲介本部パイロット店 中田でした!

地域の生活コスト「見える化」システム前のページ

耐震等級て何?次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    3Dプリンターの住宅

    3次元(3D)プリンター製の住宅の量産を目指すセレンディクス様(兵庫県…

  2. 不動産取引ガイド

    住む街を決める時に重要視することは何ですか?

    住宅購入する時に、住む街を決めて探し始める方が多いと思います。…

  3. 不動産取引ガイド

    マイホームの購入で後悔したこと

    人生で最も大きな買い物、理想のマイホームを手に入れるために、貯蓄を頑張…

  4. 不動産取引ガイド

    スマートシティをご存知ですか?!そもそも日本で普及するのか、、、

    世界には非電化生活をしている16億人の人々が居ると言われています。その…

  5. 不動産取引ガイド

    できるだけ外壁をメンテナンスフリーに近づける方法

    外壁は約10年に1度の割合でメンテナンスが必要になります。サイディ…

  6. 不動産取引ガイド

    ビルトインガレージとは!

    ビルトインガレージ(ガレージハウス)とは、家と一体化しているガレージの…

  1. 不動産取引ガイド

    本当に買って大丈夫?販売チラシに「計画道路あり」の記載を見つけたら
  2. 不動産取引ガイド

    耐震基準適合証明書と住宅ローン減税 【旧耐震の場合】
  3. かし保険

    耐震適合証明書の発行される条件とは!
  4. 不動産取引ガイド

    都内で最近よく見かけるシェアサイクル。自宅近くにあると確かに便利です。
  5. 不動産取引ガイド

    お隣さんと住所が一緒、を解決する方法
PAGE TOP