お金

『目黒区の1億超の物件を仲介』

物件引渡しまで、何も手を施さないと399万円の減税が受けれない?

先日、目黒区の1億超の戸建を仲介しました。

金額が大きいだけに、諸費用もかなり大きい!

(諸費用だけで、700~800万かかります)

減税の対象になっているかどうかが気になるところです。

住宅取得の際には、さまざまな税金がかかります。

但し、「住宅」を取得する際に、要件を満たせば、

税金の軽減を受けられるものもあります。

★住宅取得時の代表的な減税制度が3つあります。

①登録免許税の軽減

②住宅ローン減税

③不動産取得税の軽減

■減税対象になる住宅の要件として

・床面積(登記簿面積)50㎡以上、240㎡以下

・耐火建築物は25年以内、非耐火建築物は20年以内に建築されたものであること。この年数を超えている場合は、その住宅が新耐震基準に適合していることについて証明されたものや既存住宅売買瑕疵保険に加入している一定のものであること。

となっています。

今回の物件は、販売図面を見ると

「H2年築」

「鉄筋コンクリート造」

家を見に行っても立派な鉄筋コンクリート造にしか見えません。

一見、要件を満たしている住宅に見えましたが、

謄本を確かめますと、

構造⇒「木・鉄筋コンクリート造」となっています。

「これは、マズイ・・・」

管轄の税務署、及び役所に確認したところ

「こういう物件は、初めてなので・・・。(汗)」

減税の対象になると言われたり、ならないと言われたり・・・

減税の対象となれば、お客様は、

上記①②③で約399万円の減税が受けれる計算・・・

あいまいな返事ですので、実際お客様が申請した時に減税の対象にならないといわれてはお客様が困りますので、構造別の築後年数要件では危険だと判断しました。

この物件が、減税の対象となるのには・・・

⇒続き、詳細は下記URLからご覧ください。

http://ameblo.jp/nakata-toshi/entry-11964422209.html

物件引渡しまで、何も手を施さないと

受けれた減税が受けれず、知らずに損をしたということにもなりかねませんので皆様も注意が必要ですね・・・。

特に戸建を検討されていらっしゃるお客様、

不安に思いましたらリニュアル仲介本部まで気軽にご相談下さい。

リニュアル仲介本部パイロット店 中田でした!

【今ならまだ間に合う!長期契約で割安火災保険】前のページ

中古マンション×フラット35利用のコツ!内見時に見るべきポイント!次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    住宅ローン利用者の実態調査

    不動産エージェントの中田です。住宅金融支援機構より、「住宅ローン利…

  2. 不動産取引ガイド

    戸建て住宅の外壁塗装の時期は外壁材によって、〇~〇年が目安です。

    中古住宅購入時に外壁の痛みが気になる方がいます。そもそも外壁の資材の種…

  3. お金・ローン・税金

    再建築不可物件は本当にお得なのか?

    とあるテレビ番組でタレントが中古物件を購入してDIYリフォームするとい…

  4. 不動産取引ガイド

    墓地のとなりは買っていいのか?

    夏休み中、ご実家に帰省してお墓参りをされた方も多いのではないでしょうか…

  5. お金・ローン・税金

    気を付けたい、住宅ローン減税のチェックポイント!

    住宅ローン減税を利用する際に注意したいポイントには、「面積」や「築年数…

  6. お金

    路線価の見直しで、相続税約400万円が戻ってきた?!

    昨年、埼玉県の50歳の男性が、多く納め過ぎた相続税を返してもらう更生と…

  1. お金・ローン・税金

    【フラット35】制度拡充終了迫る!内見時の情報収集精度で利用の是非が分かれる!?…
  2. 不動産取引ガイド

    自宅の売買や買い替えの場合、路線価を0.8で割ると時価の目安になる?!
  3. お金

    全壊認定でローン残高の50%が免除される住宅ローン
  4. 不動産取引ガイド

    テレワーク中心の生活で、「地方に自宅を持とう」という判断は早合点?!
  5. 不動産取引ガイド

    不動産でよく聞く『坪』の意味とは?~歴史から日常までの活用法~
PAGE TOP