お金・ローン・税金

【今ならまだ間に合う!長期契約で割安火災保険】

住宅購入の際に火災保険も忘れてはならないものですが、平成27年10月より最長保障が10年に短縮されるのをご存知ですか?

保険料の基準を計算する損害保険料率算出機構が、10年を超える分については「自然災害の将来予測に不確実な要素が増えている」として、基準を作るのをやめたため、損保各社が扱いを停止することになりました。

一般的な住宅向け火災保険の場合、東京都のマンションで支払い限度額1千万円だと、保険期間30年で保険料は10万910円で、保険期間10年だと保険料は3万8130円。単純に3倍すると30年契約より13%高くなります。

長期で契約する事で割安に保障を受けられていたものが、10年契約を繰り返す事になると実質的に割高となってしまいます。

これから購入を考えている方は、資金計画の時にこういった情報も知っておく事が重要です。

ご不明な事があれば、いつでもリニュアル仲介本部にご相談ください。

リニュアル仲介、前田でした!!

建築士は罰則規定が背景にある職種です。前のページ

『目黒区の1億超の物件を仲介』次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    2024年10月 フラット35金利のご案内

    2024年10月のフラット35金利は、20年以下が1.23%、21年以…

  2. お金

    『目黒区の1億超の物件を仲介』

    物件引渡しまで、何も手を施さないと399万円の減税が受けれない?…

  3. お金・ローン・税金

    住宅ローン控除と耐震基準適合証明書

    3月16日は、今年の確定申告の申告期限ですね。 駆け込みの申告も多いと…

  4. お金・ローン・税金

    2023年6月 フラット35金利のご案内

    2023年6月のフラット35金利は、20年以下が1.13%、21年以上…

  5. お金・ローン・税金

    不動産の所有権放棄はできない?!

    越後湯沢のリゾートマンションの話がよく引き合いに出されます。htt…

  1. 不動産取引ガイド

    売る時に資産価値が下がりやすい物件とは(大規模すぎるマンション)
  2. 不動産取引ガイド

    資産価値の残るマンションの見極め方 ~マンション管理士という国家資格~
  3. 不動産取引ガイド

    家族の成長に合わせて変化させ続けるくらし
  4. 不動産取引ガイド

    建物登記義務
  5. 不動産取引ガイド

    住宅の修繕の目安を知る事は、建物をよりよく維持出来るコツです。
PAGE TOP