- ホーム
- 過去の記事一覧
不動産取引ガイド
-
中古物件の“法令違反あるある”(戸建住宅)
真面目で勤勉な日本人。確かにそうかもしれません。でも家に関しては違います。市中に売りに出ている中古物件には法令違反のものが沢山あります。恐らく消費者の皆…
-
住宅購入時に気になる、検討エリアの自治体情報について?
9月5日の日本経済新聞の朝刊に第2子以降の保育所や幼稚園などの料金を無償にする自治体が増えているという記事が出ていました。国は条件付きで第2子の料金を半額、…
-
不動産取引でこんなに書類が必要??
今回、事前審査を出すにあたって当該物件以外に周辺の持分があった関係で、こんなにも謄本の提出が求められるという案件がありました。事前審査なのにっ!!と驚かれる…
-
『山手線はこんなに勾配がある!?』
普段、何気なく乗っている山手線・・。最近は、電車に乗っていてもスマホをいじって外を眺めている方も少ないのですが、窓越しの景色を良く見てみると山手線が意外に変…
-
インテリアカラーはどうやって決める?
家具も家電もない真っ新な住居で1からインテリアカラーを決めて行く場合、好きな色やイメージはあっても、どの色をどの程度どこに使うかを決めるのは大変難しいものです。…
-
固定資産税がかからない土地!?
不動産に関係する土地に「固定資産税」という税金があります。不動産を所有している方に毎年かかる税金です。その税額の根拠となる価格が「固定資産評価額」です。…
-
9月1日は防災の日。豪雨や地震に対する公的補償について
9月1日は防災の日。台風や高潮、地震など自然災害について認識を高め、対処する心構えを養う日でもあります。避難場所を確認する、防災用品をチェックする、といった自衛…
-
「中古物件+リフォーム」20代の84.8%が肯定的?!
少し前ですが、「中古物件+リフォーム」について若い方の意識が変わってきているという趣旨の記事を見つけました。「中古物件+リフォーム」、20代の84.8%が肯…
-
良いマンションに出会う確率を高める“ちょっとしたコツ”
今日は良いマンションにであう確率を高める、ちょっとしたコツをお伝えしようと思います。物件探しをしている時には、皆さんチラシやインターネットをご覧になりま…
-
次は東京オリンピック!
今回のRIOオリンピックではたくさんの感動を頂きました。いよいよ、次は東京オリンピックですね。新国立競技場は日本の伝統な木構造で作られる予定です…