お金・ローン・税金

2022年3月 フラット35金利のご案内

2022年3月度フラット35金利情報を更新しました。

2022年3月のフラット35金利は、20年以下が1.11%、21年以上が1.23%と先月から0.08%引き上げとなりました。
フラット35の金利(21年以上)も2018年11月以来の水準となり、今後金利上昇局面になるかどうか注目です。

大手都市銀行の動向については、目安になる長期金利の上昇などを踏まえ、固定期間10年の最優遇金利について、5行全てが引き上げとなりました。約6年半ぶりの高水準となります。

【フラット35 3月実行金利】

借入期間15年~20年 1.11%(先月+0.08%)
借入期間21年~35年 1.23%(先月+0.08%)
※上記金利には団信特約料が含まれておりません。

2021年10月以後の設計検査申請分より、土砂災害特別警戒区域(通称:レッドゾーン)内で新築住宅を建設または購入する場合、【フラット35】Sがご利用いただけなくなります。

【フラット35】Sの利用要件について、詳しくは、こちらのご案内チラシをご覧ください。
https://www.flat35.com/files/400356543.pdf

※中古住宅を購入する場合は、【フラット35】Sをご利用いただけます。
※2021年9月以前に設計検査を申請されたお客さまは、土砂災害特別警戒区域内でも【フラット35】Sをご利用いただけます。

登記の住所変更をお忘れなく前のページ

キッチンの床材(タイル編)次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    中古住宅がもっと身近に!「平成30年度税制改正要望(国土交通省)」

    本日は中古住宅取得にかかる不動産取得税について、最近のトピックスを絡め…

  2. お金・ローン・税金

    2023年9月 フラット35金利のご案内

    2023年9月のフラット35金利は、20年以下が1.12%と前月から0…

  3. お金・ローン・税金

    お金との上手な付き合い方?!住宅ローンの繰り上げ返済は相続の視点からは考え物?!

    「住宅ローンは手元にお金があるなら早く繰り上げ返済したほうがいい」とよ…

  4. お金・ローン・税金

    金利が0.1%上がると、総返済額はいくら上がると思いますか?

    日銀の10年国債の金利が乱高下しています。いえ、「下」はあまりして…

  1. 不動産取引ガイド

    戸建ての場合のお庭での注意事項
  2. 不動産取引ガイド

    登記を信じてはいけない!? 登記の公信力とは
  3. 不動産取引ガイド

    ディスポーザーの選び方とメンテナンスのコツ
  4. 不動産取引ガイド

    古さを武器に! リフォームで資産価値を守る中古住宅購入法
  5. 不動産取引ガイド

    コンセプト型のマンションの需要
PAGE TOP