お金・ローン・税金

省エネ住宅エコポイント対象のリフォーム内容のお知らせ

リニュアル仲介の渡辺です。

1月19日に行われた省エネ住宅エコポイントについて国土交通省の説明会に行ってきました。これからリフォームをお考えの方には良い話だと思いますが いろいろ注意点がありました。

*対象期間  閣議決定日(H26.12.27)以降に契約

着工は契約終結日~H28.3.31まで

*対象住宅  新築、リフォーム、完成済新築住宅の購入

*性能用件  窓の断熱改修

外壁、屋根、天井、床の断熱改修

設備エコ改修(エコ住宅設備3種類以上)

バリアフリー改修   てすりの設置    段差解消

出入口幅等の拡張 エコ住宅設備の設置  太陽光利用システム  節水型トイレ

高断熱浴槽   高効率給湯器    湯水栓

リフォーム瑕疵保険への加入 (リフォーム時の検査と保証がセットに なった任意の保険制度です。)

耐震改修    昭和56年5月31日以前に着工の住宅の

現行の耐震基準と適合させる工事

上記に該当されるリフォームを計画中の場合は省エネ住宅エコポイントをご利用されてはいかがでしょうか。

使い方によっては高熱費も家計にやさしくなりそうですね。

詳しくは国土交通省のホームページ  http://www.mlit.go.jp/…/house/jutakukentiku_house_fr4_00004…

 

人口が減少し、加速する空き家について前のページ

平成27年2月「貯金になる家」「消費する家」次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    火災保険がまたまた改定されます!

    2020年10月に火災保険が改定されます。今までも火災保険の改…

  2. お金・ローン・税金

    「50㎡以上」で出るこれだけの差

    住宅ローン控除は、どんな物件を購入しても受けられると思っている人が少な…

  3. 不動産取引ガイド

    室内にウッドデッキ!目からうろこのDIY術

    久々のDIYネタです。モノづくりが好きで、下手の横好きでいろいろ手…

  4. かし保険

    日本初の認可!中古住宅用の瑕疵(かし)保険に新たな特約メニュー提供開始。≪中古住宅の保証 (番外編)…

    先日の記事『売主の瑕疵(かし)担保責任の範囲と「瑕疵保険」の対象範囲の…

  5. 不動産取引ガイド

    物件選びのポイントは?

    お住まい探しで販売図面を見る時に何をポイントとしてみているかと言う点で…

  6. 不動産取引ガイド

    地震ハザードカルテを見て、ビックリ!

    おはようございます。リニュアル仲介の犬木です。突然ですが、独立行政法人…

  1. 不動産取引ガイド

    熱中症警戒アラートとは?!
  2. 不動産取引ガイド

    これからの不動産購入は、テレワークを意識して、少し広めの住宅を選ぶ?!
  3. 不動産取引ガイド

    法的リスク?何に注意すべきか
  4. 不動産取引ガイド

    宅建業者について
  5. 不動産取引ガイド

    古屋付きの土地購入の注意点
PAGE TOP