不動産取引ガイド

荒稼ぎする「座敷わらし」

平成28年7月度の『月例マーケットウオッチ(公益財団法人東日本不動産流通機構)』が発表されました。

中古不動産市場は引き続き堅調で、東京都区部の取引件数は前年同月比2ケタ増、取引価格(㎡単価)については、12年10 月から46 ヶ月連続上昇です。

前年同月よりも㎡単価が6%上昇(5ページ参照)しているということですから、去年4,000万円で中古マンションを買った人は、現在の価値で4,240万円になったということです。

住んでいる時は自宅の時価をあまり意識しませんが、知らず知らずのうちに家が240万円稼いでくれていたことになります(もちろん、逆もありえます)。

仮に住宅ローンの利息や管理費、固定資産税(以下、管理費等)が経費としてかかるにせよ、ローンは1%以下、管理費等は高くても物件価格の1.5%相当位でしょう。少々乱暴な計算ですが、それを差し引いても3.5%、140万円含み益が出たわけです。

この話で、ひとつとても重要なポイントは、仕入れが高いと意味がないということです。

仕入れというのは自分が買った時の価格です。

高いというのは、金額の大小という話ではなく、その物件が妥当な価格だったか、妥当な価格よりも高かったかということです。

中古物件は、必ず相場ピッタリの価格で売りに出るわけではありません。

売主の言い値で決まるのです。相場からしてどう考えても3,000万円じゃないと買い手がつかない物件だったとしても、売主が4,000万円と言えば、4,000万円で売りに出るのです。

これをこのまま買ってしまえば、仕入れが高かったということになります。

リニュアル仲介では、家探しをお手伝いしているお客様(買主)が、「売主の言い値」に引っかかってしまわないよう、価格の妥当性を検証するサービスもご提供しております。

(こちらで事例をご覧になれます。)

「自宅は金融資産」ということを忘れず、仕入れ値の妥当性、買った後も定期的に時価を把握するようにしましょう。ちゃんとした物件を買うことができれば、いつの間にかお金を稼いでくれる座敷わらしになっているかもしれません。

以上、リニュアル仲介本部 パイロット店 エージェント 石川でした!

公益財団法人東日本不動産流通機構『月例マーケットウオッチ』

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201607_summary.pdf

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

 

借地の底地はいくらになるのか?前のページ

次は東京オリンピック!次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    玄関・窓をIoT化

    自宅に取り付けられたらいいなと思う商品がありましたのでご紹介します。…

  2. かし保険

    築浅物件ならではの注意点≪中古住宅の保証 その④≫

    本日は、中古住宅の保証シリーズ第四弾です。中古住宅の取引の場合、売主の…

  3. 不動産取引ガイド

    ~土地の過去を知ることで、安心・納得の住まい選び~住宅購入時に役立つ「古地図」活用のすすめ

    本日は、住宅購入をご検討中のお客様に向けて、「古地図」を活用した土地調…

  4. お金・ローン・税金

    中古戸建 建物未登記部分がある場合の注意点

    中古戸建は、これまでの所有者が建物を増築していることがあります。増築と…

  5. 不動産取引ガイド

    火災保険の審査厳格化 築50年超の戸建ては注意が必要?!

    ■不動産購入時に把握したい「火災保険」とは?東京海上日動火災保険は…

  6. 不動産取引ガイド

    0.5ミリ以上のクラック(ひび割れ)には要注意!住宅購入時の落とし穴?!

    先日、東京都23区内の築37年の中古案件のインスペクションに立ち会って…

  1. お金・ローン・税金

    旧耐震マンション 住宅ローン控除と耐震基準適合証明書 ≪1/3≫
  2. 不動産取引ガイド

    不動産総合データベース 横浜市で試行運用開始
  3. 住宅の資産性

    増築した際に必要な表示変更登記の書類
  4. 不動産取引ガイド

    いよいよ始まった、建物状況調査(インスペクション) 徹底解説ガイド!
  5. 不動産取引ガイド

    水道料金が地域により最大8倍も違うのをご存知ですか?!自分の住んでいるエリアの水…
PAGE TOP