お金・ローン・税金

非正規雇用契約労働者のローン申込みについて…

 

リニュアル仲介ローン担当です。
先日、弊社会員企業様よりお問い合わせをいただきました。

「派遣社員の方なのですが、フラット35のお申込みは可能ですか?」
A.可能です。
フラットでは、派遣社員の方、契約社員の方もお申込みいただけます。
条件は、最低1カ月分のお給料を受け取っていて、その給与明細が発行されていること。
年収は発行済みの給与明細(毎月もらうもの)から算出して審査をします。

派遣社員でも、契約社員でも、正社員でも、お勤め先が変わった直後の方は、この方法で年収を算出します。
前勤務先の年収は基本的には関係ありません。

住宅ローンの借り入れ条件が厳しそうな方、是非フラット35でのお借り入れも検討してみてください。

「金利が高い」

確かに「今の」変動金利に比べれば高いかもしれません。

でも、1.47%(今月の21年以上35年以下の金利)から更に下がったとしても、ゼロになることはありません。
下がり幅は1%程度です。上がり幅は何%あるかわかりません。

是非毎月の金利の変動に左右されない、安定の全期間固定金利をご検討されてはいかがでしょうか?

実はフラットは実行金利が審査金利なので、審査段階での借り入れ可能額も多く出ることが多いんですよ。

詳しくはお問い合わせくださいね。

以前はどのような場所だったか?!「古地図」活用のポイント前のページ

相続税、専業主婦の奥様は気をつけて!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    見飽きたテーマ「賃貸VS持ち家の『損益分岐点』」

    毎年、どこかで一度は目にするテーマ「賃貸VS持ち家」。何度読ん…

  2. お金・ローン・税金

    火災保険。10年超の契約引受が停止になってしまします。

    火災保険。10年超の契約引受が停止になってしまします。割引率の高い…

  3. お金・ローン・税金

    2023年12月 フラット35金利のご案内

    2023年12月のフラット35金利は、20年以下が1.23%、21年以…

  4. お金・ローン・税金

    2023年3月 フラット35金利のご案内

    2023年3月のフラット35金利は、20年以下が1.60%、21年以上…

  5. お金・ローン・税金

    購入前に「収益性(賃料)」をチェック!?

    購入検討段階に入った物件は、持ち家を賃貸に出した時の賃料がいくらになる…

  6. お金・ローン・税金

    2021年6月 フラット35金利のご案内

    2021年6月のフラット35金利は、20年以下が1.02%、21年以上…

  1. お金・ローン・税金

    【必見】10月1日からフラット35Sの金利引き下げ幅が変更となりました…
  2. 不動産取引ガイド

    2020 年9月度の不動産相場
  3. 不動産取引ガイド

    住宅の工法はどんなのがあるかご存知ですか?
  4. 不動産取引ガイド

    天井カセット型エアコンとマルチエアコン:高級な選択に隠れたリスクとは?
  5. 不動産取引ガイド

    家を守る屋根!
PAGE TOP