不動産取引ガイド

米国の不動産エージェントから学ぶ、信頼のおける不動産事業者とは?!

米国では不動産エージェントに相談しながら、不動産購入をされる方が多いと聞きます。しかし日本ではインターネットやチラシ広告を見て、「この物件が気になっているのですが・・・」と問い合わせをされる住宅購入者が多いようです。そこには『人』に頼りながらの家探しと『物件』だけの家探しとで大きなギャップがあります。ちなみに添付データは米国の住宅購入者が不動産エージェントを選ぶ際に、重要視されたポイント(不動産事業者から得たメリット)が載っています。内容を見てみますと、

1位には「購入過程を理解させてくれた」、
2位には「物件の隠れた欠点を教えてくれた」、
3位には「関連サービス提供者のしっかりしたリストを得た」、
4位には「物件探しをしたエリアの詳しい情報を得た」

という内容になっております。3位と4位の結果については日本の不動産取引でもできていますが、上位2つについてはほとんど行われていないのが実態です。つまり、不動産購入に際しては高額な取引をされるのですから、本アンケートのように上位2つに徹底してサポートする事業者(信頼のおける不動産事業者)とのお付き合いが非常に重要です。

リニュアル仲介ではその2つについていろいろ学べるセミナー等を開催していますし、他の不動産事業者と違い、一般消費者の方に寄り添うエージェント型仲介業を展開しています。ぜひ、参考にしてみてください。

http://www.rchukai.jp/about/03.htm

また本アンケートの結果については日米不動産協力機構(JARECO)のホームページに約40ページにわたるデータがございます。ぜひ、ご確認ください。

http://jareco.org/service/service_memberdocs/10th_mar07_JARECO.pdf

法人営業部 犬木 裕

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

 

日本初の認可!中古住宅用の瑕疵(かし)保険に新たな特約メニュー提供開始。≪中古住宅の保証 (番外編)≫前のページ

フランスで豪雨。パリ・セーヌ川氾濫!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    2020 年12月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2020…

  2. 不動産取引ガイド

    面積の違い

    住宅購入時に「?」と思う場面は多々ありますが、その中でも新築の場合で面…

  3. 不動産取引ガイド

    エアコンを隠ぺい配管にすると、どんなメリット・デメリットがあるの?

    隠ぺい配管にした場合のメリットは、大きくわけて2つあります。■…

  4. 不動産取引ガイド

    不動産購入の価格交渉術

    長い時間をかけてようやく理想の不動産を見つけました。心ときめくその物件…

  5. 不動産取引ガイド

    割安な物件をどうやって見つけられるか?〜不動産エージェントが教える賢い選び方〜

    こんにちは!エージェントの中田です。今日は、住宅購入を考えている方なら…

  6. 不動産取引ガイド

    色の表現、上手く伝える事は出来ますか?

    リフォームをお願いする時、壁の色を変えたいとき、自分が思い描く色と伝え…

  1. 不動産取引ガイド

    小・中学生から学ぶ、住宅の資産性とエリア選択
  2. 不動産取引ガイド

    間取りの失敗ランキング!
  3. マンション

    マンションの財務状況の調べ方
  4. 不動産取引ガイド

    坪単価!?
  5. 不動産取引ガイド

    日銀発表 財布・タンス預金「減った」39%の結果から不動産購入を考える!
PAGE TOP