不動産取引ガイド

間取りの失敗ランキング!

現在、自宅の建て替え計画がありますのでいろいろな雑誌を見ます。
そこに間取りの失敗ランキングが掲載されていましたのでご紹介します。

1位…収納
2位…部屋の広さ
3位…庭やバルコニー
4位…明るさ
5位…動線
6位…家の形
7位…音
8位…風通し
9位…視線
10位…温度

1位の収納は子供の成長と共に物が増え収納が足りないとかウォークインクローゼットの扉の配置や開き方などで物が取り出しが難しい、とか広い収納をつくったが場所が悪く運ぶのが大変などでした。
音に関しては足音や水回りの音になります。

上記の失敗ランキングをみて参考になると思ったのは収納、明るさ、動線、音、風通しなどを考えなければならないと思いました。

上記の解決策もありましたので一部紹介します。
収納は適材適所に設けて使い勝手を良くし、扉はなくす。
窓はできるだけ多方向に設ける。
音に関しては水回りとくつろぎ空間はできるだけ距離をとる。
風通しには対角線、上下などに開口部を配置して換気をするなどでした。

我が家の計画も収納は重要視しており、家全体の13%以上を目指しておりますが収納の目的別に配置を考えないと失敗してしまうのかなと思いました。
明るさや風通しを考え、部屋の向きや窓の配置に気を配り、家族のみんなが満足できる間取りを考えたいものです。
いかがでしょうか、外出を自粛している今どんな部屋が欲しいのか家族で話し合ってみるのも良いのではないでしょうか。
リニュアル仲介、渡辺でした

空き家率ランキング・空き家数ランキングを予測してみて下さい!意外な結果が・・・前のページ

2020 年3月度の不動産相場次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    「頭金0円の方」にお勧めするローンの組み方

    「頭金がない」というお客様が結構いらっしゃいます。あるいは、今…

  2. 不動産取引ガイド

    中古木造戸建てを購入する時はインスペクションが欠かせません

    住宅購入=新築が当たり前だったのは過去の話で、人口減少から家が余る時代…

  3. 不動産取引ガイド

    中古住宅購入時の「畳の張り替え」について

    最近、中古住宅購入時に畳を望む方が増えているようです。ブームの再燃でし…

  4. 不動産取引ガイド

    戸建てに似ているけど違う「テラスハウス」とは?

    戸建ての物件を探していたら、周辺価格と比較してもかなり安い。でも、…

  5. 不動産取引ガイド

    買った家に一生住み続けなければならないって重たくないですか?

    これから家を買う方は、私たちの親世代では選択できなかった、人生を有利に…

  6. かし保険

    設備の不具合の責任≪中古住宅の保証 その②≫

    住宅に付帯する設備についても、不具合の修復等に関して取り決めを行ないま…

  1. 不動産取引ガイド

    中古マンション市場に異変が起きている。
  2. 不動産取引ガイド

    引っ越し費用あなたはいくら払いますか?費用を抑える裏ワザが…必見!!
  3. かし保険

    築浅物件ならではの注意点≪中古住宅の保証 その④≫
  4. 不動産取引ガイド

    本当に買って大丈夫?販売チラシに「計画道路あり」の記載を見つけたら
  5. 不動産取引ガイド

    良い家 悪い家
PAGE TOP