デザイン

「彩り」の住まい こだわりが随所に光るまるでカフェのようなくつろぎの空間

海外生活の経験から、当初から資産価値を重視して中古マンションをターゲットに。
思いどおりのリフォームで快適な住環境を実現!

欧米では資産価値の目減りを考慮して住宅購入は新築よりも中古住宅を選択することが一般的です。海外生活が長かったMさんは当初より中古住宅にターゲットを絞っており、中古住宅を買って思いどおりのリフォームがしたい!とお考えでした。

特にMさんがこだわったのはキッチンとリビングです。もともと個室型のキッチンだったところを、リビングとの間仕切り壁を撤去し、開放感のあるカウンターキッチンに。また、通りに面した窓に大きなカウンターを設け、まるでカフェのような雰囲気のリビングに仕上がりました。

20141004仲介_r15_c19

キッチンからリビングが 一望できるようになりました。 黒い壁が広い空間を引き締める アクセントになっています。 ちなみにこの壁は黒板のように 書くことができる素材です。

小さなお子様がいらっしゃるので、使用する素材も吟味し、床は無垢材のフローリングを、壁には湿気を吸着する素材を使用しました。バス通りに面した開口部には内窓を設置。購入時に気になっていた騒音対策もバッチリです。

20141004仲介_r18_c14

照明をうまく配置し落ち着いた雰因気を演出。 壁には湿気を吸着するエコカラットを使用。床は無垢材を使用しました。

特徴は色の使い方です。子供部屋にはピンク、ダイニングにはオレンジ、トイレにはブルーといった特徴のある配色の壁を各部屋の1面にだけ設け、印象的な雰囲気を演出しています。こだわりのキッチン・リビングにも黒い壁を設け、広い空間を引き締めるアクセントになっています。

20141004仲介_r17_c5

子供部屋は大胆にピンクの壁を

 

20141004仲介_r21_c6

ダイニングはオレンジに

 

20141004仲介_r21_c10

トイレは印象的なブルーの壁に

スイッチボックスやキッチンの吊り戸棚はご主人が選んだアイテムをDIYで設置、各居室の照明器具もこだわって選択されたようです。利便性の良いマンションの立地も含め、快適な生活が実現しご満足いただくことができました。

20141004仲介_r21_c7

閉鎖的だったキッチンは 壁を開口してリビングを 見渡せるようにしました。 3連のIHコンロが 奥様のこだわりです。

 

20141004仲介_r20_c19

スイッチボックスなど ご主人がDIYで ちょっとしたアクセントを

 

20141004仲介_r15_c4

平成26年10月 住宅ローンの落とし穴前のページ

平成26年11月 中古戸建てで必要な耐震基準適合証明書とは?次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. デザイン

    「気にいらないところがどこにもない」限られたリフォーム予算の中で希望の住環境を実現

    資産価値重視の物件探し。でもせっかく中古を選ぶんだからリフォームを楽し…

  2. リノベーション

    考えたのは10年間の家族のサイズ 希望条件にメリハリをつけて都心で自分好みの空間を獲得

    「広さ」よりも「予算内で最大限の通勤利便性」を重視。10年単位での…

  3. リノベーション

    建物インスペクションで性能を確認劣化・構造ともに問題のない好物件と出会えました

    築24年の物件ですが、耐震基準をクリアした珍しい案件大きな費用をか…

  4. リノベーション

    建物の構造に関する基準として耐震等級があります。

    おはようございます。リニュアル仲介の渡辺です。最近耐震等級の問…

  5. リノベーション

    壁補強1カ所と劣化改修だけで 耐震基準をクリア

    中古木造住宅の購入には、建築士による建物インスペクションが欠かせま…

  6. リノベーション

    やっとの想いでたどり着いたマイホーム

    「家を買うなら知っておきたい情報セミナー」から約1年。10件以上内見し…

  1. 不動産取引ガイド

    ZEH(ゼッチ)【 省エネ住宅シリーズ】
  2. 不動産取引ガイド

    長期優良住宅【 省エネ住宅シリーズ】
  3. 不動産取引ガイド

    日本の将来に影響を及ぼす老朽化するインフラ 不動産購入前に把握をしておいて欲しい…
  4. 不動産取引ガイド

    管理不全のマンション急増!
  5. お金

    700人に1人の割合?!自治体の間違いで固定資産税を過大に払っている?!
PAGE TOP