不動産取引ガイド

いよいよクリスマスにシーズンなりました。

街にはクリスマスカラーのイルミネーションが目立ってきていますが
このクリスマスカラーには意味があるのはご存知でしょうか?

赤色は「愛と寛大さ」「キリスト教のシンボルカラー」

緑色は「力強さ」「永遠の命」

白色は「純 潔」「潔 白」

金色は「高貴」「希望」「大切さ」

意味を考えながら飾りつけをすると楽しみが倍増するのではないでしょうか。

部屋の内装を決める時も楽しいのですがなかなか思い描いたものが形にするのは難しいものです。

たとえば、インテリアの内装の配色を決める時に面積の広い壁紙などは小さなサンプルで決めて
しまうと思い描いていた色と違って見えることがあります。

壁紙は出来るだけ大きなサンプルで選ぶと実際の仕上がりがイメージしやすくなります。

インテリアプランを立てる時は壁紙を選び、家具や設備の選択、その次にカーテンなどの順番で決め手いくと
思い描いたイメージが形になってくると思います。

自分で決めたインテリアでたのしいクリスマスを過ごしてみてはいかがでしょうか。

リニュアル仲介 渡辺でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

「どこに住みたいか」ではなく「どこに住むことが出来るのか」前のページ

人口減少と極端な少子高齢時代に突入した日本。次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    アルコーブとは?玄関ポーチと何が違う?

    購入したマンションに玄関ポーチやアルコーブが付いている場合がありますが…

  2. 不動産取引ガイド

    共働き家族が暮らしやすい家

    現在、夫婦共働き家庭は増加しています。仕事をしながら子育てするのは…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産にまつわる犯罪とは?

    今回は、不動産に関連する犯罪を、刑法の視点からいくつか挙げてみたいと思…

  4. 不動産取引ガイド

    耐震基準がいくつもある!~建築基準法と耐震診断~

    先日耐震基準適合証明書のホームページからお問い合わせいただいた対応内容…

  5. 不動産取引ガイド

    土地の土砂崩れを防ぐ擁壁の種類

    大阪で崖の上の住宅が崩落したニュースが報じられていますが何が原因かはま…

  6. 不動産取引ガイド

    防災に備えて不動産購入!地震ハザードステーションHPを確認する?!

    ■防災に備えて災害の準備を行いましょう!11月1日早朝に茨城県北部…

  1. 不動産取引ガイド

    子どもの人口が38年連続で減っている?!少子化と日本の不動産購入について
  2. 不動産取引ガイド

    LCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)とは?
  3. 不動産取引ガイド

    鉄骨造の家といってもいろいろあります。
  4. 不動産取引ガイド

    自宅は夢のマイホームではなく、「運用資産」と考えるべき
  5. 不動産取引ガイド

    熊本地震から1年…地震対策はされてますか?
PAGE TOP