不動産取引ガイド

年末年始も不動産取引ができる!?

以前、年末年始は金融機関や登記所の休日の関係で不動産取引ができない、というご説明をしました。

https://smile.re-agent.info/blog/?p=5325

また、銀行の24時間対応化の流れもご説明しましたが、ここに新たな動きがあるようです。

それが、不動産取引のブロックチェーンシステムの採用です。

ブロックチェーンとはオンライン上の取引技術のことを指しますが、ビットコイン等の仮想通貨の取引にも用いられている技術です。

ブロックチェーン技術を利用できると、24時間常に取引が可能となり、また取引コストの削減や、情報の信頼性の向上などのメリットがあると言われています。

まだ具体的な取引手法が確立されているわけではありませんが、今後技術の向上や、取引手法の普及により、不動産取引の実情も様変わりしていくかもしれません。

今ですと、平日の午前中に仕事を休んで、あれやこれやの書類に記入して資金の振込を1時間以上待つ、というのが不動産取引の実情ですが、これが時間を問わず、自宅や職場のパソコンで完結、という時代がくるかもしれません。

取引自体が効率化すれば、さらに取引自体も活発になることも考えられます。

色々なことが目まぐるしく変化していく時代ですが、そこに取り残されず、柔軟に対応していきたいですね。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)

**************************************************

住宅購入時の自己資金の目安ってご存知ですか?前のページ

マンションのゲストルーム活用法 トラブルを避けるた為のポイントは?次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    「こどもみらい住宅支援事業」という補助事業をご存知ですか?(新築分譲住宅購入編)

    そもそも「こどもみらい住宅支援事業」とは「子育て支援及び2050年カー…

  2. 不動産取引ガイド

    スマートシティ実例の紹介

    スマートシティとは、 国土交通省は「都市が抱える諸問題に対して、ICT…

  3. 不動産取引ガイド

    2019 年1月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2019…

  4. お金

    金融機関によって こんなに借入可能額が違う!?

    家を購入する場合、ほとんどの方が住宅ローンを利用します。『自分が大…

  5. お金・ローン・税金

    住宅ローン破産に対する備えとは?!

    先日テレビのニュース番組で「住宅ローン破産」の特集を見ました。※春…

  6. 不動産取引ガイド

    住宅購入後はグランピングで楽しむ?!

    近年、アウトドア愛好家の間では快適さを兼ね備えた新しい体験型旅行が注目…

  1. 不動産取引ガイド

    歩いて健康、光熱費もスリム!?
  2. 不動産取引ガイド

    どうせ買うなら早い方が良い理由
  3. 不動産取引ガイド

    間取りの考え方
  4. お金・ローン・税金

    2022年4月 フラット35金利のご案内
  5. 不動産取引ガイド

    いつまでたっても減らない「おとり広告」…国土交通省が規制強化!!
PAGE TOP