不動産取引ガイド

是非一度ショールームを見に行ってみましょう!

ご存知ですか?住宅設備のいろいろ。
物件にはおおまかに新築と中古に分かれます。
最近は中古住宅のリフォーム済み物件もよく目につきます。
実際内見に行くと、リフォーム済み物件は当然内装は新築同然。
でも価格は新築よりお手頃!とっても魅力的に感じるかと思います。

中古住宅は売主が引っ越して1ヵ月もすると、部屋やベランダの片隅には小さいクモの巣が…なんてこともザラです。
だって人が住んでいないんですから。

でもちょっと待ってください。
そのリフォーム、本当にご自身のお好みのリフォームですか?

たしかにリフォーム済み物件はキレイだしイメージもわきやすい…
でも、
床の色はどうですか?
壁紙の色はどうですか?
キッチンの仕様はどうですか?
お風呂の形はどうですか?

理想通りであれば、こんなにラッキーなことはないと思います。

でも未リフォームの物件を100万、200万、300万円お安い価格で購入できたら、
差額で好みのリフォームができますよね。

どんな設備があるのか、是非住宅設備のショールームを見に行ってみてください。
自分好みにカスタムできたら…そんなに良いことはないですよね!

自宅売却、購入価格との差は平均923万円?!前のページ

相続税はどうなる?路線価が公表されています。次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    次世代住宅ポイントは本当にメリットがあるのか?

    消費税10%への増税後の住宅購入等を支援するため、国土交通省は「次世代…

  2. 不動産取引ガイド

    ユニットバスの壁は『吸盤』のものが付きにくい?!実は磁石製品の活用がおススメです!

    中古住宅購入時に水回りのチェックは必須項目だと思います。その際にお風呂…

  3. 不動産取引ガイド

    修繕積立金の金額

    住宅購入する場合、毎月発生する住宅ローンとマンションの場合は修繕積立金…

  4. 不動産取引ガイド

    耐震改修工事の補助金が使えない時期がある?!

    多くの自治体で耐震診断・耐震改修工事に対する補助制度が設けられています…

  5. 不動産取引ガイド

    ドローンを活用しての建物インスペクション 測定基準を来年度にまとめる?!

    本日、2016年10月3日(月)の日本経済新聞の朝刊に、「ドローン性能…

  6. 不動産取引ガイド

    注文住宅を建てるときやリフォームする時、フローリングをどう選べばいいのでょうか?

    フローリング材には色や種類、値段、特徴や機能も色々あって迷いますが、…

  1. 不動産取引ガイド

    外壁の種類はこんなにあります!
  2. 不動産取引ガイド

    不動産購入後に賃貸住宅を退去 引っ越し時の注意点!
  3. 不動産取引ガイド

    2015基準地価の特集
  4. お金・ローン・税金

    建物の面積が縮む!? ~建物床面積の秘密~
  5. 不動産取引ガイド

    あなたの住む自治体での子供医療費は何年生まで補助される?!
PAGE TOP