不動産取引ガイド

IOTチャレンジ!

低価格のIoT家電が、続々と誕生しています。
モノとインターネットをつなぐIOT家電、我が家でも活用できるのか検証してみました。
賃貸の築年はかなり古い建物なので照明のスイッチは紐…。
気に入った照明器具には紐が無くリモコンもないので押入れの奥底に収納されていました。
エアコンも自分で新しいもの買い替えができないため少し古めのものです。

今回、Amazon Alexaを購入したのがきっかけでどこまでIOTチャレンジできるかやってみました。

準備したもの
・スマートスピーカー
・Philips Hue(ヒュー) ホワイトグラデーション シングルランプ
・スマートリモコン Nature Remo mini

Philips Hue(ヒュー) ホワイトグラデーション シングルランプ を使うと簡単にスマートスピーカーを通して音声で色の指示やON/OFFができたので気に入った照明器具が復活しました。

スマートリモコン Nature Remo mini一個につき1つの家電が登録できます。
家にある古い家電でも使えるとありましたのでエアコンに使ってみました。
結果ON/OFFはできますが温度設定はできない事と電源が必要なのでエアコンのみだけスマートスピーカーに登録してみました。
睡眠中に寒むかったり、暑いときに声をかけるだけでON/OFFできるのは便利だと思いました。

以外と簡単に操作ができますので興味がある方はチャレンジしてみてください。

リニュアル仲介、渡辺でした。

 

古家付き土地物件の解体費用の目安は?!前のページ

2018 年7月度の不動産相場次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    みんなが既存住宅を選んだ理由

    既存住宅(中古住宅)を購入した人たちは、なぜ既存住宅を選択したのか?…

  2. 不動産取引ガイド

    契約の始まりと終わり ~停止条件と解除条件の違い~

    高額な不動産取引においては、残念ながら思い通りに契約が進まないこともあ…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産購入時に意識したいサイバー攻撃?! 実は自然災害よりリスク?!

    ■不動産購入時にも水道・電力のセキュリティーを意識する必要がある?!…

  4. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税OK=新耐震ではありません!新耐震と旧耐震の区分

    2022年の税制改正で、住宅ローン減税の見直しが行われました。中古住宅…

  5. 不動産取引ガイド

    誰でもわかる!木造住宅の耐震診断 ~必要耐力その他~

    誰でもわかるシリーズです。必要耐力の割増要素についてご説明いたします。…

  1. 不動産取引ガイド

    ビルトインガレージとは!
  2. 不動産取引ガイド

    2021年5月度の不動産相場
  3. 不動産取引ガイド

    「羽田新ルート」に伴う騒音 都心の不動産価格にも影響?
  4. お金・ローン・税金

    親の土地に家建てる時は税金がかかるの?
  5. 不動産取引ガイド

    以前はどのような場所だったか?!「古地図」活用のポイント
PAGE TOP