不動産取引ガイド

リフォームに必要なお金ってどのくらいかご存知ですか?

中古住宅を購入してリフォームする場合にかかる費用としては、中古住宅の購入代金とリフォーム工事費用以外にも様々な費用があります。

仲介手数料、リフォームの設計費用、火災保険料、登記費用などの他、建築確認申請が必要なリフォームの場合には建築確認申請料、増築等により建物の面積や構造・種類などを変更する場合には建物表示変更登記のための土地家屋調査士への報酬などがかかることになります。

中古住宅を購入してリフォームする場合にも、新築住宅を取得する場合と同様に、こうした諸費用まで見込んで資金調達を考える必要があります。

住戸1戸あたりのリフォームにかけている金額は、100万円以下から1,000万円超まで幅広いですが、平均金額は戸建住宅が約649万円、マンションが約504万円と、戸建住宅とマンションでは、平均値で約140万円の差があります。

以前は戸建住宅では1,000万円超の高額リフォームが多くありましたが、大規模なリフォームは減少傾向にあります。

なお、中古住宅購入に合わせて行うリフォームについては、戸建住宅で500万円以上、マンションでは300~500万円以下が多くなっております。

ただし、リフォームの費用は、その箇所やグレードなどによって大きく変わるため、実際にリフォームを検討する際には、一つひとつ見積もりをとって費用を出す必要があります。

リフォーム費用の目安はネットにも掲載されておりますが、太陽光発電システム設置や耐震補強工事を行う場合には、それだけで100万円以上かかります。

また、システムキッチンやトイレの交換等、水廻りの設備についても、それぞれ50万円程度は見ておく必要があります。

内見時におおよその目安がわかっていると、ざっくりでも住宅購入費と併せての計算がしやすいのではないでしょうか?

弊社でもクイックリノベとして掲出しておりますので、参考までにご覧いただけたらと思います。

http://www.rchukai.jp/reform/

リニュアル仲介、前田でした。

ハザードマップの活用法前のページ

未成年者の相続には要注意!次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    都市計画税 その根拠と税金の行方は?

    早い自治体では4月に、その他の自治体でも5月になると、不動産を所有して…

  2. 不動産取引ガイド

    日本建築の凄いところ・・・!

    今回の熊本地震によって石垣が崩れてしまった映像を目にした方も多いはずで…

  3. お金・ローン・税金

    購入前に「収益性(賃料)」をチェック!?

    購入検討段階に入った物件は、持ち家を賃貸に出した時の賃料がいくらになる…

  4. 不動産取引ガイド

    総量規制と住宅ローンの関係:わかりやすく解説

    総量規制とは何か?総量規制は、消費者が過度な借入から守るための規制…

  5. 不動産取引ガイド

    売買契約直後の台風被害

    昨年の台風は、もの凄い風でした。四谷の街路樹が折れてしまったと…

  6. 不動産取引ガイド

    土地を購入して家を建てる場合は、想定外の費用に気を付ける!

    土地を購入し家を建てる際には、まず土地の購入をしていきます土地のみ…

  1. お金・ローン・税金

    住宅ローン減税特例適用「Yes・Noチャート」(戸建版)
  2. 不動産取引ガイド

    “見えない川”に注意!暗渠(あんきょ)の見つけ方≪前編≫
  3. 不動産取引ガイド

    東京都ソーラーパネル義務化
  4. 不動産取引ガイド

    シロアリは何故発生する?
  5. 不動産取引ガイド

    2017 年7 月度の不動産相場
PAGE TOP