不動産取引ガイド

2018 年9月度の不動産相場

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2018 年9月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成約㎡単価の部分を抜粋しました。詳細は下記リンクをご覧ください。

○東京都

9 月の東京都区部は 76.16 万円/㎡と前年比で 3.6%上昇し、12 年 10 月から 72 ヶ月連続で前年同月を上回った。多摩は 40.43 万円/㎡と前年比で 4.2%上昇した。

○神奈川県

9 月の横浜・川崎市は 44.88 万円/㎡と前年比で 3.3%下落し、7 ヶ月ぶりに前年同月を下回った。神奈川県他は 29.82 万円/㎡と前年比で 1.0%上昇し、3 ヶ月連続で前年同月を上回った。

○埼玉県・千葉県

9 月の埼玉県は 31.94 万円/㎡と前年比で 7.1%上昇し、4 ヶ月連続で前年同月を上回った。千葉県は27.65 万円/㎡で前年比マイナス 0.6%と、ほぼ横ばいながら 8 月に続いて前年同月を下回った。

◆公益財団法人東日本不動産流通機構

『月例報告 Market Watch サマリーレポート 2018年9月度』

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201809_summary.pdf

家を持っている方も、これから買う方も、常に不動産相場は確認しておくようにしましょう!以上、リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント石川でした。

自然災害に強い路線とは…?!前のページ

「増築未登記」物件は買っても良いのか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    安心の住宅購入の為には建物状況調査(インスペクション) は必要なのか?!

    先日、既存住宅状況調査技術者講習会の合否発表が出ました。80点…

  2. 不動産取引ガイド

    相続が変わる。不動産は「所有」と「居住」へ

    先日、日常生活や相続と大きな関係がある「民法」が改正され、相続法の分野…

  3. 不動産取引ガイド

    8月28日からの不動産重要事項説明において水害リスクの説明義務化

    国土交通省は8月28日から、住宅購入や賃貸などの契約前に水害リスクを説…

  4. 不動産取引ガイド

    土地の所有権の上下の限界!

    土地を所有している方はその土地のどこまでが所有権の範囲かご存知でしょう…

  5. 不動産取引ガイド

    避難行動は浸水前に行動しよう!

    7月上旬、熊本県を中心とした記録的な大雨による影響で、球磨川(くまがわ…

  6. 不動産取引ガイド

    検査済証がない物件ってどうなの?

    中古物件を見ていると、「検査済証がない」といった物件に、ほんとうに沢山…

  1. 不動産取引ガイド

    「家を買うなら知っておきたい情報セミナーin博多」
  2. お金・ローン・税金

    住宅ローンの新規契約で、マイナンバーが使えるようになる?!
  3. 不動産取引ガイド

    国土交通省「防災ポータル」開設!2020年東京オリンピック開催期間中の地震発生も…
  4. 不動産取引ガイド

    海外と日本の住宅の違い
  5. 不動産取引ガイド

    間取りの変化
PAGE TOP