不動産取引ガイド

2019 年5月度の不動産相場

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2019 年5月度の不動産流通市場動向が発表されました。

以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成約㎡単価の部分を抜粋しました。詳細は下記リンクをご覧ください。

○東京都

5 月の東京都区部は75.79 万円/㎡と前年比で1.1%上昇し、5 ヶ月連続で前年同月を上回った。多摩は37.73 万円/㎡と前年比で5.8%下落した

○神奈川県

5 月の横浜・川崎市は47.77 万円/㎡と前年比で2.5%上昇した。神奈川県他は28.89 万円/㎡と前年比で8.2%下落し、6 ヶ月ぶりに前年同月を下回った

○埼玉県・千葉県

5 月の埼玉県は32.48 万円/㎡と前年比で7.0%上昇し、12 ヶ月連続で前年同月を上回った。千葉県は27.72 万円/㎡で前年比マイナス0.7%と、ほぼ横ばいながら4 月に続いて前年同月を下回った。

◆公益財団法人東日本不動産流通機構

『月例報告 Market Watch サマリーレポート 2019年5月度』

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201905_summary.pdf

家を持っている方も、これから買う方も、常に不動産相場は確認しておくようにしましょう!

以上、リニュアル仲介、前田でした。

自宅は夢のマイホームではなく、「運用資産」と考えるべき前のページ

リフォームを「工事」と捉えるか「製品」と捉えるか次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. かし保険

    日本初の認可!中古住宅用の瑕疵(かし)保険に新たな特約メニュー提供開始。≪中古住宅の保証 (番外編)…

    先日の記事『売主の瑕疵(かし)担保責任の範囲と「瑕疵保険」の対象範囲の…

  2. お金・ローン・税金

    変動金利への抵抗感が薄れている?

    昨今の住宅ローン、低金利に慣れ親しんだ環境が変動金利に対する抵抗感を少…

  3. 不動産取引ガイド

    2019 年9月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2019…

  4. 不動産取引ガイド

    渋谷の変貌

    現在、渋谷駅周辺は毎日多くの人が利用する人気エリアですが、増改築が繰り…

  5. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に気に掛けたい3つのこと <Part(1)>

    コロナ禍で在宅勤務が増え、不動産購入の考え方が大きく変わってきました。…

  6. 不動産取引ガイド

    検査済証がない物件ってどうなの?

    中古物件を見ていると、「検査済証がない」といった物件に、ほんとうに沢山…

  1. 不動産取引ガイド

    「築30年以上」の中古マンションを検討する際の注意点!
  2. お金・ローン・税金

    2020年11月 フラット35金利のご案内
  3. 不動産取引ガイド

    ネットで取れる「登記簿謄本」
  4. 不動産取引ガイド

    豪邸でも浮かれてはいけません!本部エージェントの現場レポート≪中古戸建て編≫⑦
  5. 不動産取引ガイド

    不動産購入後の「カーテン」の選び方!「視覚効果」を活用する!
PAGE TOP