不動産取引ガイド

キッチンのレイアウト!?

ショールームに行くといくつものキッチンが実際に並んでいます。
サイズや形 大きさ 高さなどたくさんのバリエーションがあります。
この中から実際にどのように決めればいいのでしょうか。

キッチンレイアウトには  I型 L型 対面 フラット対面 などがあります。

それぞれのキッチンの特徴を見てみましょう。

I 型キッチン

・一列にシンクと加熱機器・調理スペースが並んだレイアウトのキッチンです。
・ 冷蔵庫の位置や食器棚の位置で使い勝手が異なります。
・キッチンのサイズが使い勝手に大きく影響します。全体の長さが長すぎると疲れやすくなります。
・壁付けのキッチンだけでなく、壁を作って対面キッチンにすることもできます。
・キッチンの広さや大きさにかかわらず、最も一般的なキッチンです。

L型キッチン

・L字型にシンクと調理スペース、加熱機器を配置したレイアウトのキッチンです。
・L型キッチンはキッチンの動線が理想とされる三角形になるので、使いやすいといわれています。
・コーナー部分の奥行きが深くなるので収納が使いづらくなります。

U 型キッチン

・U字型にシンクと調理スペース、加熱機器を配置したレイアウトのキッチンです。
・ワークトップの面積が大きくなります。動線が短く、作業がしやすい。
・キャビネットやワークトップなどが広いためキッチン自体の価格は高くなります。
・I型に比べてキッチンスペースが必要です。
・コーナー部分が2か所になるので収納スペースの工夫が必要です。

Ⅱ型キッチン

・シンクと調理機器を分けて2列に配置したキッチンです。
・水回りと加熱スペースを分けて広く使えるキッチンです。
・I型に比べて動線が短く、作業がしやすくなります。シンクとコンロの位置が同じ位置にならないようにする方が使いやすいでしょう。
・数人で使う際には特に2つのカウンターンの幅が狭いと使いにくいので、ショールームでしっかりと幅を確認すると良いでしょう。
・対面キッチンやカウンターキッチンなどによく使われます。

アイランド型キッチン

・アイランドキッチンはキッチン全部または一部が島のように独立して設置されているキッチンです。
・シンクのみの場合やシンクやヒーター部分もアイランドになっている場合があります。
・カウンターを広げてキッチンとテーブルとして使うようにしたものもあります。
・バリエーションがいろいろあります。
・どちらの方向からもアクセスできるので、動きやすいキッチンといえます。
・アイランドに調理機器を置く場合はレンジフードの位置や油汚れに注意が必要です。

ペニンシュラ型キッチン

・キッチンの一方が壁についているタイプのキッチンです。
・ペニンシュラというのは半島という意味です。
・最近の対面型キッチンで多く使われている形です。
・壁側にコンロを持ってくるのが一般的です。
・アイランド型に比べるとレンジフードが取り付けやすく、油汚れも少なくすることができます。
・片方に壁があるので、アイランドキッチンに比べると動線は長くなりやすくなります。
・バックカウンターとの間隔も使いやすさに影響します。

簡単な特徴を書きましたがやはり実物をみて自宅に配置が可能なのか確認する必要もあります。
まずはショールームにお出かけしてみませんか?

弊社がある新宿近辺ではショールームがかなりあります。
弊社でも時折ショールーム見学会も行っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
リニュアル仲介、渡辺でした。

第一種低層住居専用地域に病院・店舗を作れる時代へ 規制緩和により、高齢者に配慮した暮らしが実現する?!前のページ

床上浸水した時の対処法次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. かし保険

    耐震基準適合証明書と住宅ローン減税 【築20年超えの木造住宅の場合】

    今回から数回にわたって、取得したい建物の状況別で耐震基準適合証明書を取…

  2. 不動産取引ガイド

    狭い土地には建物を建てられない!?~敷地面積の最低限度について~

    物件の販売チラシの隅っこに「敷地面積の最低限度100㎡」といった記載が…

  3. 不動産取引ガイド

    日本建築の凄いところ・・・!

    今回の熊本地震によって石垣が崩れてしまった映像を目にした方も多いはずで…

  4. 不動産取引ガイド

    もう少しリアルに人口減少問題を考えてみる

    国立社会保障・人口問題研究所 所長の森田朗氏の記事が面白かったのでご紹…

  5. 不動産取引ガイド

    フローリングの色とドアや家具との合わせ方

    部屋のインテリアを考える時、壁の色、フローリングの色、ドアの色の組み合…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産購入時 価格交渉する前に知っておきたい事

    エージェントの中田です。今回は、不動産購入時の価格交渉についてお話…

  1. お金・ローン・税金

    フラット35ってどういう仕組かご存知ですか?
  2. 不動産取引ガイド

    築11年でもこんなにあった気になる劣化等...!?本部エージェントの現場レポート…
  3. 不動産取引ガイド

    2020 年7月度の不動産相場
  4. 不動産取引ガイド

    街路樹のコンパクト化が進む?!不動産も駅チカ・利便の良い場所に集約される?!
  5. 不動産取引ガイド

    不動産値上がり、出遅れている地域は!?
PAGE TOP