不動産取引ガイド

スマートキー使ってみませんか?

最近のご自宅用の鍵の事情をご存知ですか?

今回気になったのでご紹介したいのが「スマートロック」です。

鍵を失くした事がある方や、家でも見失いがちな方、家の鍵を閉めたかどうか気になってしまうような方には便利なアイテムかと思います。

「スマートロック」とは、スマホのアプリで遠隔で鍵の施錠が出来る機能です。取付けも、ドアの鍵に機器を付けアプリの設定を行うだけで使う事ができます。

お子様がいらっしゃる家庭では、お子様に鍵を持たせなくてもご自身で施錠が出来るのも良い点ですし、防犯の点でも安心して使えるかと思います。

1点、デメリットとしてはスマホの充電が切れてしまった場合は、使う事が出来ないので、普通の鍵で施錠しなければならなく、結局手間がかかってしまう事もあるかもしれません。

マンションなどのエントランスでは「センサー型」のものを利用しているマンションもあり、鍵穴に鍵をさして施錠するという事が今後は減ってくる事になると思います。

重い荷物を持っている時や小さいお子様がいらっしゃると、鍵が見つからなかったり、鍵穴に差し込む事に若干ストレスを感じる事もあるかと思います。

そういったストレスが無くなるのも有難いですし、やはり防犯の観点からはかなり良くなってくるかと思います。

冒頭でお伝えしました「スマートロック」は最近では色んな種類のものが出てきており、ご自身のご自宅の鍵に合わせても選べますし、家族構成や便利機能を見てご自身のライフスタイルに合った「スマートロック」を選ぶ事が出来ますので、まずはどんな機能があると便利なのかを考えながら選ばれることをお勧めします。

鍵だけでなく、設備なども便利な機能を備えたものがどんどん増えております。

せっかく購入する家は、より便利になった方が良いと思いますので、特にリフォームなどを検討されている方は、ショールームなどで最新のものを一度ご覧いただくと良いかと思います。

リニュアル仲介、前田でした。

これからの不動産購入は、テレワークを意識して、少し広めの住宅を選ぶ?!前のページ

見落としがちな表示変更登記次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    管理不全のマンション急増!

    こんな記事を目にしました。一部抜粋記事「毎日新聞が都道…

  2. 不動産取引ガイド

    建設工事の式典(地鎮祭)

    家を建てる施工として着工→上棟→竣工の順に行われます。その間に…

  3. かし保険

    改正宅建業法施行は「既存住宅売買瑕疵保険」の普及が目的?!

    個人間売買取引で中古住宅を購入する際(現状有姿の場合は特に)、隠れた欠…

  4. 不動産取引ガイド

    間取りの考え方

    一般的なマンションの多くが廊下から洗面室に入る間取りです。そしてほ…

  5. 不動産取引ガイド

    地震や台風にも強い防災瓦とは?

    防災瓦とは防災瓦とはロック式と呼ばれる工法で瓦同士の連結を強化し瓦…

  6. 不動産取引ガイド

    東京都ソーラーパネル義務化

    先日、ニュースで2025年4月以降、東京都の新築戸建て住宅の販売価格が…

  1. 不動産取引ガイド

    安心R住宅ってご存知ですか?
  2. 不動産取引ガイド

    ウッドデッキは手間のかかる趣味です
  3. 不動産取引ガイド

    2017 年12月度の不動産相場
  4. 不動産取引ガイド

    ウイルスを家に持ち込まない
  5. 不動産取引ガイド

    新築住宅の省エネ性能
PAGE TOP