不動産取引ガイド

<コロナ禍の不動産購入> ニューノーマルな不動産相談『オンライン仲介』をご活用下さい!

まず、ニューノーマル時代となって最初に話題になったのが「巣ごもり消費」という言葉です。そもそもニューノーマルとは、言葉の意味としては新しい(ニュー)常態(ノーマル)という言葉になります。常態とは平常の状態を指す言葉なので、ニューノーマルとは「新しい常識・状況」といった意味でとらえることができます。

今回は新型コロナウイルスによってもたらされた不動産業界におけるニューノーマルについて解説したいと思います。

今、コロナ禍となり、オンラインサービスの充実化が広がろうとしています。外出自粛によって生まれた、このようなトレンドは、
Eコマース(電子商取引)などによる自宅にいながらのショッピングや、ネットを活用したエンターテインメントなどがけん引している状況です。

中でもテレワークや在宅学習向けのパソコンや家電商品、自宅空間を快適にするための家具や手芸用品等が注目されています。
また、余暇時間を充実させるオンラインゲームや動画配信サービスが非常に人気です。

そのようなサービスが注目される中で、不動産業界のニューノーマルはなんだと思いますか?

■不動産業界のニューノーマルは「オンライン仲介」というサービスだと思います。

そもそも「オンライン仲介」とは、非対面の不動産営業をメインとする流れとなります。
「WEBセミナーやWEB面談、WEB内覧にIT重説、WEB契約にWEB決済」という一連の流れで対応する不動産営業を「オンライン仲介」と言っています。
従来は対面型の営業が一般的でしたので、その真逆の非対面型の営業手法を言います。

そのような不動産会社はまだまだ日本には少ないのですが、弊社ではコロナ禍となり、このような対応を全面的に推奨させていただいております。

はやり不動産購入時に3密(密閉空間・密集場所・密接場所)」を避けた状況で不動産相談をしたい消費者も多いと思いますし、そのような対応を望まされる方も増えているように感じます。

■コロナ禍における不動産の相談窓口はどのようなものが理想的か?

弊社では下記のような相談の窓口を設けています。

・まずは不動産購入の基礎知識を学んでいただく為、定期的に『家を買うなら知っておきたい情報WEBセミナー』を開催しています。
https://www.self-in.biz/semi

・個別オンライン相談
https://www.rchukai.com/form

・不動産の良し悪しを判断できる『SelFin(セルフィン)』というWEBアプリの提供
https://self-in.com/rchukai2

・不動産の新着案件情報が届く『物件提案ロボ』の提供
https://self-in.com/rchukai2/robo

・気になるマンションの価値が判断できる『全国マンションデータベース』の提供
https://self-in.com/rchukai2/mdb/

・IT重説・WEB契約の対応で、非対面での不動産契約のサポートを行っています。
https://www.rchukai.com/

■また不動産購入時に欠かせない不動産エージェントがお客様に代わり徹底

また、弊社の不動産エージェントが不動産購入時の不安を払しょくし、安心して住宅購入が出来るようなサポートを行っています。つまり、買主様が購入しやすい環境のご提供をサポート致します。住宅購入に適切な環境を整備することで、リニュアル仲介の不動産エージェントが「本来の適切な価格」での購入をサポートします。
https://rchukai.jp/201707pumph.pdf (詳細はこちら)

ぜひ、今後の不動産購入の参考にお役立て下さい。

法人営業部 犬木 裕

家を買う際の「法的なリスク」とは?前のページ

家を購入する前に最低限準備しておくこと次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    エアコン設置 隠ぺい配管には気を付けよう!

    中古住宅購入して、いざ引っ越し。引っ越し直前や、引っ越し時にエアコ…

  2. 不動産取引ガイド

    ペットと共に快適な家づくりのポイント

    ペットは大切な家族の一員です。我が家には2匹の猫がおりますが家を購…

  3. 不動産取引ガイド

    2種類以上の用途地域にまたがる場合もあります。

    リニュアル仲介の渡辺です。 今回は用途地域のお話をしたいと思います。…

  4. 不動産取引ガイド

    ペットによる火災を防ぐポイント

    ニュースで製品評価技術基盤機構(NITE)は3月28日、ペットによる火…

  5. 不動産取引ガイド

    相続空き家、売るなら早く 、4月からは3000万円まで控除される?!

    最近は親から実家を相続したものの生活拠点の違いなどから放置し、空き家に…

  6. 不動産取引ガイド

    窓を工夫して、光と風を取り入れる

    採光の大切さやポイント,役割を調べました。日差しが入るということは…

  1. 不動産取引ガイド

    マンションの構造、S造、RC造、SRC造の違いは!?
  2. 不動産取引ガイド

    進化するマンション管理 資産価値を守り高める新時代の管理体制とは?!
  3. 不動産取引ガイド

    「相続」案件が「争族」となり、過料が発生するケースもある?!
  4. 不動産取引ガイド

    家を建てる時の建築確認申請って何の申請かご存知ですか?
  5. 不動産取引ガイド

    住宅を改修したい消費者と建築家など専門家を橋渡しするハウズ
PAGE TOP