過去の記事一覧

  1. 不動産取引ガイド

    2021年最新のキッチンは?!

    最近では中古を住宅にリフォームをされるような住宅の買い方を選ばれる方も多いかと思います。リフォームとなると特に女性の方はキッチンなど選択肢が増えて、選ぶ…

  2. 不動産取引ガイド

    事前審査の必要書類から銀行は何を見ているか?

    ローンの事前審査を出す際に、サラリーマンであれば、必ず下記3点が必要です。なぜ、この3点が必要なのか、銀行はこの3点で何を見ているのかについて解説します。…

  3. 不動産取引ガイド

    「増築未登記」など、現況と登記の相違に注意

    販売図面にある「増築未登記」という文言は、さらっと書いてあっても注意が必要です。希望した住宅ローンが使えない、想定外の費用がかかる、などのトラブルに発展…

  4. 不動産取引ガイド

    住宅ローンは何が良い?!コロナ禍で賃貸から売買を検討する方が増えている?!

    よく不動産は賃貸と売買を比較するシーンがありますが、結論から言うと資産価値が下がりにくい住宅を売買で購入した方が良いに決まっています。その際には住宅ローンを選択…

  5. 不動産取引ガイド

    蓄電池の重要が拡大中!

    自宅の太陽光パネルで発電した電気をためる家庭用蓄電池の設置件数が急増しているようです。。余った電気を10年間は高い価格で買い取る国の制度から外れる家庭が出始…

  6. お金・ローン・税金

    2021年6月 フラット35金利のご案内

    2021年6月のフラット35金利は、20年以下が1.02%、21年以上が1.15%と先月から0.01%引き下げとなりました。大手都市銀行の動向は、固定期…

  7. 不動産取引ガイド

    熱中症警戒アラートとは?!

    今年から、熱中症の予防を促す情報として、全国で「熱中症警戒アラート」が発信されます。いつでも、どこでも、誰でも、条件次第で熱中症になる危険性があります。気象情報…

  8. 不動産取引ガイド

    物件提案ロボをより便利にご利用いただく方法

    買主様に寄り添うエージェント型仲介業を行うリニュアル仲介です。当社は事務所を新宿に置き、主に環状16号線内という広いエリアを対象としています。不動産の売…

  9. 不動産取引ガイド

    担保評価が下がるマンションや建物

    建物に対する銀行の評価も厳しい金融機関があります。例えば、昔でいう長屋形式のようなテラスハウスの1区画といった物件も、あまり流通性がない(売りにくい)と…

  10. 不動産取引ガイド

    区画整理事業で生み出される「保留地」とは

    今回お客様からご相談を受けた土地をお調べしてみると、区画整理事業地内の「保留地」となっていました。あまり聞きなれないワードですが、せっかくなので整理して…

  1. 不動産取引ガイド

    誰でもわかる!木造住宅の耐震診断 ~必要耐力その他~
  2. 不動産取引ガイド

    地方移住計画
  3. 不動産取引ガイド

    不動産の4つの価格 その2 「固定資産税評価額」
  4. 住宅ローン審査

    「借入を隠すと危険!住宅ローン審査で信頼を失わないための重要ポイント」
  5. お金・ローン・税金

    2022年3月 フラット35金利のご案内
PAGE TOP