お金・ローン・税金

  1. 2019年12月 フラット35金利のご案内

    2019年12月のフラット35金利は、20年以下が0.96%、21年以上が1.01%と先月から0.04%増となりました。大手銀行の動向については、代表的な固…

  2. マンション騒音トラブルに巻き込まれたらどうすればいいのか?

    マンションに住んでみたら、上階の方の足音がうるさい・・・共同住宅だという前提で購入したとしても、頻繁に上階の騒音等が聞こえてきて、一度気になりだしたら、少し…

  3. 住宅ローンを組んだ方へのアンケートで驚きの結果が!!

    家を買う=住宅ローンを組むという方がほとんどだと思います。昨今は低金利が続いていますので、現金をお持ちの方でもローンを組む事をお勧めしているくらいです。…

  4. 戸建てを新築するための土地購入資金で、親から金銭の贈与を受ける場合の注意点

    夫婦共有名義で、家を建てようとしたAさんご主人様は、ローンを組んで、奥様はご両親から資金援助を受けてそれを頭金にしようとしていた場合気を付けなければいけない…

  5. 中古戸建 建物未登記部分がある場合の注意点

    中古戸建は、これまでの所有者が建物を増築していることがあります。増築とは、建物の面積が増える工事ですが、当然ながら建物の形状も変わります。増築したならば、そ…

  6. 「贈与」以外の親からの援助 注意点

    住宅を取得する際に、親から資金の援助を受ける場合、他の兄弟との関係などから贈与扱いにできないときは、親からの借り入れとして返済を行う方法や住宅を親との共有名義に…

  7. 2019年11月 フラット35金利のご案内

    2019年11月のフラット35金利は、20年以下が0.92%、21年以上が0.97%と先月から0.06%増となりました。大手銀行の動向については、固定期…

  8. 2019年10月 フラット35金利のご案内

    2019年10月のフラット35金利は、20年以下が0.86%と先月から0.01%増、21年以上が0.91%と先月から増減なしとなりました。大手銀行の動向…

  9. 住宅ローンの借り換えは検討していないのですか?

    私たちも驚くほどの低金利ですが、皆さんは借換えをご検討されたことはありますか?普段ご自身が組まれた住宅ローンの金利など気にされていない方もいらっしゃると思い…

  10. 相続の問題です!!

    Aが死亡し、相続人がBとCの2名であった場合に関する次の記述は、民法の規定及び規約によれば、正しいか?Q:Aの死亡後、いずれもAの子であるBとCとの間の遺産…

  1. 不動産取引ガイド

    2023年の不動産購入時の参考に!首都圏の「新横浜線」に注目が集まる?!
  2. お金・ローン・税金

    不動産のタックス・ヘイヴンをご存知ですか?!そもそも不動産(住宅)は消費増税前に…
  3. 不動産取引ガイド

    2018 年3月度の不動産相場
  4. 不動産取引ガイド

    土地価格の決定要素とは?
  5. 不動産取引ガイド

    インスペクションに関するボタンの掛け違い その2
PAGE TOP