不動産取引ガイド

  1. 確定申告 新築住宅購入の際の住宅借入金等特別控除(住宅ローン減税)

    昨年、新築(中古)住宅購入をされた方が対象になる確定申告です。前回の確定申告(譲渡損失の損益通算及び繰越控除)でお話した身内とは別に、知り合…

  2. 相続争いの火種 ~遺留分について~

    不動産を所有している方が亡くなった場合、問題となる事例のひとつが「遺留分」です。遺留分とは、法律で定められた相続人に残すべき相続分です。例えば、…

  3. 二世帯住宅を建てる時に間取りよりも前に考えなければならない事とは?

    二世帯住宅を建てるとき、親世帯と子世帯の両方が快適に暮らすにはどのような間取りにするのかということは詳細に検討される事かと思います。しかし、二世帯住宅を…

  4. 大手銀行 2月の住宅ローン金利引き下げ

    1月に続いて、2月も大手銀行をはじめ金融機関が住宅ローン金利を引き下げ始めた!その背景には、1. 1月30日米連邦準備委員会(FRB)が利上げシナリオの…

  5. 2019年に住宅購入をご検討の方へ 現在の不動産市況はどうなっている?!

    2018年は災害の多い年でした。2019年1月3日に熊本市内において、震度6弱の地震が発生し、今年はどのような年になるのか少し不安を持っています。そもそも住…

  6. 確定申告(譲渡損失の損益通算及び繰越控除)

    いよいよ、確定申告が始まります。平成31年2月18日(月)から3月15日(金)までです。先日、身内が2011年3月にマンションを購入し、その後家族が増え…

  7. 安売りしている土地の理由<但し書き道路>

    目を引くような安さで売り出されている土地を見つけたとします。「堀出しものだ!」と普通は思うのでしょうか。この業界に慣れてしまうと、「訳あり物件だ…

  8. 住宅購入時に知っておきたい不動産業界の課題について(不動産テックツールを活用しましょう!)

    そもそも不動産業界はマンション開発や不動産流通、アパートやオフィスビルなどの賃貸業などが存在し、一口に不動産業といってもそのジャンルは多岐にわたります。また、不…

  9. 2018 年12月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2018 年12月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別…

  10. 住宅のメンテナンスに適切な時期や修繕費用の目安は?

    住宅のメンテナンス、ちゃんと考えていますか?メンテナンス次第では家は長持ちします。建売住宅やハウスメーカーの住宅では、外壁素材はサイディングという窒業系…

  1. 不動産取引ガイド

    古屋付きの土地購入の注意点
  2. 不動産取引ガイド

    家具のレンタル、ご存知ですか?
  3. 不動産取引ガイド

    売る時に価格が下がりやすい物件とは?(老朽化木造住宅密集地域に建つマンション)
  4. 不動産取引ガイド

    驚きの地裁判決!相続税における路線価評価の否定とは?
  5. 不動産取引ガイド

    戸建・マンションで気になる音。騒音には2種類ありますが、軽減させる方法はただ一つ…
PAGE TOP