- ホーム
- 過去の記事一覧
不動産取引ガイド
-
意外に知らない「住民票」の秘密
別に秘密でも何でもありませんが、住民票の小ネタです。居住地の市区町村長で取得できるいわゆる「住民票」ですが、実はこちら、正式名称を「住民票の写し」と言い…
-
主要都市の地価は89%の地区で上昇基調
国土交通省の「主要都市の高度利用地地価動向報告(地価LOOKレポート)」の最新データが公表されました。このレポートは、主要都市の地価動向を先行的に表しやすい高度…
-
小規模宅地等の特例制度をご存知ですか?!(二世帯住宅は節税につながる)
突然ではありますが、表題の小規模宅地等の特例制度をご存知でしょうか?現在、マイホームを持つことで大幅な節税対策が図れる事を把握されている方も多いのではな…
-
浮かせる収納!?
収納スペースの確保にはいつも悩まされます。決して広くない部屋は特にです。床から天井まで使う事ができればいいのですが間取りによっては狭さを感じてし…
-
相続税には課税されるものと非課税のものがあるのご存じですか?
相続税は、亡くなった人(被相続人)の財産を、相続や遺贈(遺言によるもの)によってもらった場合は、取得した個人に対して課せられる税金です。原則として、相続開始から…
-
不動産にまつわる犯罪とは?
今回は、不動産に関連する犯罪を、刑法の視点からいくつか挙げてみたいと思います。まず想像するのが、「詐欺罪」でしょうか。先日も、大手不動産事業者が何十…
-
土地価格の相場を知る方法
地下の相場は、地域ごとの様々な要因によって形成されていますが、一般の人が地価相場を正確に把握することは、それほど簡単ではありません。そこで、一般の人には…
-
小・中学生から学ぶ、住宅の資産性とエリア選択
※トップ画像は、国土交通大臣賞(最優秀賞)絵画の部 小学生の部宮城県 美里町立不動堂小学校5年 赤坂 優心(あかさか ゆうしん)さんの作品平成2…
-
中古住宅購入時に気になる『床材』について
中古住宅購入時に床材を気にされる方が多い為、今回は『床材』について、ご紹介をしたいと思います。まず初めに床は、お部屋の中で広い面積を占めているので、イン…
-
東京の地下鉄は網目模様
先日テレビで東京の地下鉄を各路線別に透明のチューブで再現して、そのチューブの中を色つきの「色水」が流れている動画を見ました。地下鉄の開業した順番は以…