不動産取引ガイド

  1. どうなる家の価値!?交通の要が無くなってしまったら…

    先日、こんなタイトルのニュースが出てきました。「国交省、赤字バス補助の縮小検討 運行経費の上限、45%→40%に」(産経ニュース)http://…

  2. 収入低下で住宅ローンが苦しい…あわてて売却する前に「再起支援借り上げ制度」検討しましょう…

    住宅ローンを組んで家を買ったものの、病気やケガ、会社の業績悪化などで収入が減少してしまうことは十分あり得る話です。収入が減ってしまえば、住宅ローン返済がままなら…

  3. 熊本地震から1年…地震対策はされてますか?

    熊本地震から1年が経ちました。1年前のままの変わっていない映像などをニュースで見ると心が痛くなります。大地震のニュースから学ぶ事は、やはり対策かと思いま…

  4. 鉄道会社が空き家対策を始動 リフォーム代金が無料!?

    鉄道会社が空き家対策??と思われますすが京急電鉄が特に横浜市南部から横須賀市や三浦市にかけての人口減少を危惧していると報道されていました。空き家は年々増…

  5. 水道料金が地域により最大8倍も違うのをご存知ですか?!自分の住んでいるエリアの水道料金は全国何位?!…

    全国で見てみると、水道料金は最大で8倍の料金格差があるようです。地域によって大きく違う水道料金ですが、最近は値上げがかなりのエリアで検討されているようで…

  6. 流行るのか?宅配ボックス

    最近何かと話題の宅配業界。その一助となるべくパナソニックが発売するのが、「住宅用宅配ボックス コンボ」。製品の供給が追い付かないということで、4月の発売…

  7. 土地・建物には細かな制限があります。

    一見なにげなく建っている家にはさまざまな制限の中,建てられています。建物を建てる時に必ず守らなければならない建築基準法があります。単体規定単…

  8. せっかく購入した家。綺麗に住むのとそうでないのとでは将来売却などを考えた時に売却代金に差が出ます。

    今回は家を綺麗に保つ方法をお伝えします。まずは、玄関から。玄関をを綺麗にしておくと家の中に福が来ると言われており、こまめにお手入れをされると良いと思…

  9. 住みたい街ランキング上位の吉祥寺。意外な過去の歴史をご存知ですか?!

    住宅情報誌などでは、常に住みたい街ランキングで上位の座に君臨する武蔵野市吉祥寺は、都心と違わぬ繁華街と閑静な住宅街がほどよく混在する街として有名です。そ…

  10. 今日から4月が始まります。

    桜の花の開花宣言を聞き、桜の名所に行って見ました。まだまだ、桜の花は数えるくらいでしたが春を感じられる季節になりました。今日から4月が始まります。新…

  1. 不動産取引ガイド

    マンションに豪華な共用施設は必要なのか?
  2. 不動産取引ガイド

    リフォームとリノベーションの違い
  3. 不動産取引ガイド

    「電力自由化」になっても、切り替えが出来ないマンションもある?
  4. 不動産取引ガイド

    耐震改修済み物件はお得なのか
  5. 不動産取引ガイド

    住宅購入時に、「住み替え」という選択肢を残しておく!
PAGE TOP