不動産取引ガイド

せっかく購入した家。綺麗に住むのとそうでないのとでは将来売却などを考えた時に売却代金に差が出ます。

今回は家を綺麗に保つ方法をお伝えします。

まずは、玄関から。
玄関をを綺麗にしておくと家の中に福が来ると言われており、こまめにお手入れをされると良いと思います。
玄関のお手入れ方法をお伝えしたいと思います。

【玄関扉・下駄箱外】
固く絞った雑巾でドア全体を拭き、凹凸部分などは棒などに布を巻いたもので拭き取ると綺麗になります。照明や表札なども綺麗に保つと良いでしょう。
【下駄箱中】
天気の良い日などに、靴を外に出して陰干ししましす。下駄箱内はしっかりと水拭きをした後、乾燥させてから靴をしまうと良いでしょう。

次に、お手入れ方法次第では長持ちさせる事も可能な畳についてです。

【畳】
畳を長持ちさせる為に大切なことは、お部屋の風通しを良くすることです。湿気に弱いので日ごろから換気を意識し、梅雨の時期などは除湿を心掛けるようにしましょう。
掃除機は畳の目に沿ってゆっくり往復をし、2~3日に1回が目安です。
拭き掃除は、乾いた布で畳のめに沿って、2~3ヶ月に1回が目安です。
畳干しは、畳面は日光にあてず、畳床を日光に向け、年に1~2回(2~3時間)が目安です。
お掃除はこまめにされている方も多いとは思いますが、やりすぎややり方が違うだけで、早く消耗させてしまっているかもしれません。
せっかく購入したお家ですので、今あるものは長く使えるよう、そして綺麗に家の中を保ちたいものです。
リニュアル仲介、前田でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

 

「団体信用生命保険」に入れない場合の注意点前のページ

土地・建物には細かな制限があります。次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    家を購入する前にチェックしておきたいハザードマップ

    住宅を購入するときは、どうしても駅から距離や価格、…

  2. お金・ローン・税金

    家を買うと、どんな税金がかかる?

    不動産を購入や所有することで税金がかかります。今回は、どんな税金が…

  3. 不動産取引ガイド

    現在販売中の実存する物件で検証!“値上がり相場”での価格の妥当性。

    現在販売中の実存する物件で検証!“値上がり相場”での価格の妥当…

  4. お金・ローン・税金

    1981年6月~1984年3月建築の物件は要注意!!

    その物件がいつ建築されたかで利用できる住宅取得支援制度が変わったり、手…

  5. 不動産取引ガイド

    家を建てるときにも地球にやさしい省エネ住宅も考えみてはいかがでしょうか。

    昨日、雪が降りましたが今年は暖冬と言われています。夏にはゲリラ豪雨…

  6. 不動産取引ガイド

    建物の「新築」はいつなのか

    物件の新築時期については、単純に築浅か築古かの判断基準になるだけでなく…

  1. 不動産取引ガイド

    畑や田んぼに家が建つ ~農地法~
  2. 不動産取引ガイド

    問題です!!~連帯債務について~
  3. お金・ローン・税金

    不動産のタックス・ヘイヴンをご存知ですか?!そもそも不動産(住宅)は消費増税前に…
  4. 天災・事故等

    台風災害への備え!
  5. 不動産取引ガイド

    売主偏重の不動産市場
PAGE TOP