不動産取引ガイド

  1. 大田区で民泊条例可決!民泊解禁と自宅の資産価値。

    2015年12月7日、東京都大田区で「民泊条例」が可決され、2016年2月から施行される予定です。10月末に、全国で初めて民泊条例が制定された大阪は、施行が来年…

  2. 1年でもっとも住宅購入がしやすいタイミングをご存知ですか?住宅購入時の注意点とは?!

    先週末の12月5日(土)にて「家を買うなら知っておきたい情報セミナーin博多」を開催してきました。師走のお忙しい中、たくさんのお客様にご参加いただきました。…

  3. 【フラット35】制度拡充終了迫る!内見時の情報収集精度で利用の是非が分かれる!?本部エージェントの現…

    過去にこちらに投稿した中古戸建物件を別の視点で観察してみましょう!今回は、低金利時代では利用検討必須の長期固定金利住宅ローンの定番中の定番「フラット35…

  4. 見過ごしがちだが意外と重要!?知ってる人はここを見る!本部エージェントの現場レポート≪中古戸建て編④…

    埼玉県南部、平成3年築の戸建て物件。見た目は、築年数相応に外装、内装、住宅設備が劣化しています。お客様もその辺りは感覚的にお分かりになったはずです。このような物…

  5. 中古マンション隣地建替えリスクも要チェック!本部エージェントの現場レポート≪中古マンション編②≫

    今回のレポートは築17年の中古マンション。都内某所、お洒落な飲食店が多数あることでしられる街にある総戸数30戸未満の小規模なマンションです。サブ…

  6. 何でもシェアする時代?!しかし資産形成には住宅購入が重要?!

    最近、欲しいものはリアルに所有せず、不特定多数の人と共有すれば良いと考える人が増えているようです。そのようなライフスタイルをおくる人が増え、自宅や仕事場、車や駐…

  7. すまい給付金、お忘れではないですか?

    すまい給付金、お忘れではないですか?業者によるリフォーム済み物件を購入された方、お金が戻ってきますよ!すまい給付金とは、消費税率引上げによる住宅取得…

  8. 耐震適合証明書の発行される条件とは!

    年末調整や確定申告の時期になっている為でしょうか、耐震適合証明書のお問い合わせが増えてきましたので、今回は住宅ローン減税を受けられるための耐震適合証明書…

  9. アマゾンも注目するドローン(小型無人機)!インスペクションに応用すると・・・?!

    少し前の日経新聞に米国アマゾン社の副社長が日本における「ドローン宅配」に向けた取り組みについて記事がでていました。http://www.nikkei.c…

  10. 今年住宅を購入した方!年末調整時の住宅ローン控除手続き(ビギナー編)

    今年住宅を購入された方の内、住宅ローン控除を受けられる対象の方は、次回の確定申告の期間に確定申告をすることで、住宅ローン控除を受けることが出来ます。お勤…

  1. 不動産取引ガイド

    旗竿地のメリットとデメリット
  2. 不動産取引ガイド

    2018 年4月度の不動産相場
  3. 不動産取引ガイド

    火災保険ってどこの保険に入っても一緒と思っていませんか?
  4. 不動産取引ガイド

    建物状況調査に関する少し深い情報 その1
  5. 不動産取引ガイド

    狭い土地には建物を建てられない!?~敷地面積の最低限度について~
PAGE TOP