不動産取引ガイド

「高齢者の地方移住を促進する新型交付金とは?!」

「高齢者の地方移住を促進する新型交付金とは?!」

 

昨日、6月28日政府がまとめる地方創生基本方針の全容が明らかになったようです。2016年度に創設する地方創生の「新型交付金」を高齢者の移住拠点や観光戦略の司令塔の整備などに重点的に配分するようです。地方の自治体に移住者数や観光客数などの目標を設けるよう求め、成果を毎年検証して首都圏からの高齢者の移住や訪日観光客の増加につながるよう促すようです。首都圏に住み続けていた方の移動は起こりにくいと思いますが、地方出身者が元気なうちに地方に移住していく事は増えていくかもしれません。しかし、人口減少問題の中で逆行する考えでもあるようなので、私たちは住宅購入時にこのような政策も予定されていることを把握する必要がありそうです。詳細については下記アドレスをご確認ください。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H68_Y5A620C1PE8000/

新型交付金とは

地方創生に向けた地方自治体の取り組みを後押しするために2016年度から設立する財政支援の仕組み。自治体が15年度中にまとめる総合戦略に盛り込んだ事業を交付金の対象とする予定のもの。

 

法人営業部 犬木

 

 

現在販売中の実存する物件で検証!“値上がり相場”での価格の妥当性。前のページ

そろそろ家を買おうかなと思い始めている方へ次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住宅性能表示制度とは

    住宅購入は決して安い買い物ではありません。食品を買うときには品質を確認…

  2. 不動産取引ガイド

    トイレは10年で大きく進化する!2025年最新トイレ事情とスマート化の波!

    家庭のトイレは、新築時から短くみても10年は十分に使用に耐える住宅設備…

  3. 不動産取引ガイド

    家の購入の時期はいつ?

    憧れのマイホーム購入を検討している方が悩む、マイホームの購入時期は「今…

  4. 不動産取引ガイド

    住み始めてからの家のメンテナンスが大切

    ご自宅は築何年になりますか?家を長持ちさせるにはこまめなメンテナン…

  5. 不動産取引ガイド

    サービスルーム(S)と普通の部屋は何が違うのか?

    販売図面を見ていると、部屋は広く窓もあるのになぜか「サービスルーム」と…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産業界の新常態(ニューノーマル)を探る?!

    先日、大阪の堺市にて「家を買うなら知っておきたい情報セミナー」という消…

  1. 不動産取引ガイド

    マンション希望者比率が過去最低!
  2. 不動産取引ガイド

    住居表示と地番、実はまったく違うものなのです。
  3. 欠陥・トラブル

    大家さんから突然の賃貸契約更新拒絶通知!?退去が必要となる正当自由とは
  4. 不動産取引ガイド

    現在販売中の実存する物件で検証!“値上がり相場”での価格の妥当性。
  5. 不動産取引ガイド

    室温の安定は血圧の安定につながる?!
PAGE TOP