お金・ローン・税金

2025年1月 フラット35金利のご案内

2025年1月のフラット35金利は、20年以下が1.27%、21年以上が1.66%と前月から据え置きとなりました。

大手都市銀行の動向ですが、三菱UFJ銀行が0.09%、りそな銀行が0.01%とそれぞれ前月から引き上げとなった一方、三井住友銀行、三井住友信託銀行、みずほ銀行は前月から0.05%引き下げとなりました。

12月の引き上げは見送られましたが、日銀は今後も経済情勢を見ながら金利の引き上げを行う意向を示しており、幅広い視野で経済に関するニュースにアンテナを貼っておくべき時期と言えます。

【フラット35 1月実行金利】

借入期間15年~20年 1.27%(前月±0.00%)
借入期間21年~35年 1.66%(前月±0.00%)
※上記金利には団信特約料が含まれておりません。

 

【フラット35】でペアローンが利用できるようになりました

制度変更の詳細はこちら
 
 

メリット1:異なる借入期間を選択可能

お互いのライフスタイルを活かして、個別の借入期間を設定することができます。 どちらかが35年、もう一方が20年といった返済計画も可能になります。

メリット2:それぞれ団体信用生命保険に加入可能

ペアローンの場合、お2人が個別の契約者になるため、それぞれに合ったプランを選択することが可能です。

メリット3:返済口座を個別に

ペアローンの場合、返済口座が分かれるため、どちらか一方の口座に資金を移動するような手間も省くことができます。

ペアローンの案内チラシはこちら

なぜ耐震性を気にしなくてはならないのか?前のページ

「リフォームをしてから家を売った方が高く売れるって本当?」〜悩める住宅売却者へのアドバイス〜次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    2019年9月 フラット35金利のご案内

    2019年9月のフラット35金利は、20年以下が0.85%、21年以上…

  2. お金・ローン・税金

    マイホームを持っているとかかる税金

    不動産を所要すると、固定資産税・都市計画税が課税されます。固定資産…

  3. お金・ローン・税金

    住宅建築中の資金借入について

    新築で家を建てようとしたとき、建築して、完成して、引渡しの際に住宅ロー…

  4. お金・ローン・税金

    2020年8月 フラット35金利のご案内

    2020年8月のフラット35金利は、20年以下が1.04%、21年以上…

  5. お金・ローン・税金

    注文住宅の資金繰りはマンションや建売と異なる

    家が完成してから購入するマンションや建売と、何もない状態から契約を行う…

  6. お金・ローン・税金

    住宅ローン控除など 2021年度税制改正のポイント

    新型コロナウィルスの感染拡大が続く中でまとめられた来年度の与党の税制改…

  1. 不動産取引ガイド

    不動産は、感情で決めて、理性で納得させる傾向が強い
  2. 不動産取引ガイド

    よく出る質問 その1「割安な物件はどう見つけるのか」
  3. 不動産取引ガイド

    4号特例縮小よる影響
  4. 不動産取引ガイド

    デザイナーズ照明・家具・形もお値段もさまざまでした。
  5. お金・ローン・税金

    親の土地に家建てる時は税金がかかるの?
PAGE TOP