不動産取引ガイド

2019 年12月度の不動産相場

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2019 年12月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成約㎡単価の部分を抜粋しました。詳細は下記リンクをご覧ください。

○東京都

12 月の東京都区部は79.70 万円/㎡と前年比で7.6%上昇し、12 ヶ月連続で前年同月を上回った。多摩は41.17 万円/㎡と前年比で2.4%下落し、3 ヶ月ぶりに前年同月を下回った。

○神奈川県

12 月の横浜・川崎市は47.88 万円/㎡と前年比で5.1%下落した。神奈川県他は31.78 万円/㎡と前年比で1.4%下落し、4 ヶ月ぶりに前年同月を下回った。

○埼玉県・千葉県

12 月の埼玉県は32.86 万円/㎡と前年比で1.5%上昇し、6 ヶ月連続で前年同月を上回った。千葉県は29.44 万円/㎡と前年比で5.0%上昇し、5 ヶ月連続で前年同月を上回った。

◆公益財団法人東日本不動産流通機構

『月例報告 Market Watch サマリーレポート 2019年12月度』

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201912_summary.pdf

家を持っている方も、これから買う方も、常に不動産相場は確認しておくようにしましょう!

以上、リニュアル仲介、前田でした。

住宅ローン控除を受けるための確定申告の方法前のページ

昨年の改正相続法をご存知ですか?!課税という落とし穴にご注意下さい!次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    熊本地震から1年…地震対策はされてますか?

    熊本地震から1年が経ちました。1年前のままの変わっていない映像など…

  2. 不動産取引ガイド

    もしも金利が上がったら…

    新型コロナによる経済への影響や、世界規模の情勢不安から世界では金融引き…

  3. 不動産取引ガイド

    やっぱり怪しい?「仮登記」のホントのところ

    あまり耳慣れない言葉ですが、不動産の登記には「仮登記」という方法があり…

  4. 不動産取引ガイド

    売る時に価格が下がりやすい物件とは?(老朽化木造住宅密集地域に建つマンション)

    東京には、木造住宅が密集して建つ地域(「木蜜地域」といいます)が山手線…

  5. お金・ローン・税金

    親から資金援助をしてもらい住宅購入する場合の注意点

    「住宅取得等資金の贈与税の非課税」制度という大きな制度があります。…

  6. 不動産取引ガイド

    駅・線路の地下化。不動産にはどのように影響するのか?

    近年、駅・線路を地下化とする動きをニュースで見るかと思います。…

  1. 不動産取引ガイド

    戸建住宅を購入する前に、修繕費はいくらぐらい必要?!
  2. お金・ローン・税金

    2023年2月 フラット35金利のご案内
  3. 不動産取引ガイド

    本日は立春!
  4. 不動産取引ガイド

    空き家対策待ったなし!
  5. 不動産取引ガイド

    中古戸建てのリスクを確認する「建物インスペクション」とはそもそも何なのか?
PAGE TOP