不動産取引ガイド

空き家対策待ったなし!

日本の人口が減り続け、次第に顕在化する空き屋問題。
日本の空き家ってどれくらいなのかご存じですか?

2013年の調査では空き家数は全国で約820万戸とされています。
この空き家数が今から20年後の2033年には2150万戸になると、野村総合研究所のデータがあります。
たった20年で今の2.5倍です。

 

増え続ける空き家問題は日本の極端な少子高齢化と密接な関係があり、
今後も住宅に関する様々な問題が顕在化すると言われます。

 

大切なのでもう一度。20年後に空き家が今の2.5倍です。
20年後というと、今住宅を購入する方を考えると、お子さんが独立してこれからどうしよう、という時期ではないでしょうか。

 

子育ての役割を終えた住宅を資産化して、余生を過ごす新しい住環境を手に入れようにも、
そもそも家を買ってくれる人がいなければ話になりません。

 

住宅購入は「出口」を考えて購入するのが基本です。
今検討している家は将来にわたって人が集まる立地ですか?

 

ご家族の将来のためにも、じっくりと「立地選び」をしたいものです。

 

リニュアル仲介の稲瀬でした。

日本ではじめて鉄筋コンクリートRC造の集合住宅 軍艦島前のページ

家の近くにコンビニはありますか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    親からの住宅資金援助 贈与税はかかるのか?

    住宅を購入する際に、親からの資金援助を受けて購入されるお客様が増えてい…

  2. お金

    金融機関によって こんなに借入可能額が違う!?

    家を購入する場合、ほとんどの方が住宅ローンを利用します。『自分が大…

  3. 不動産取引ガイド

    「新耐震なら大丈夫」を過信してはいけません

    中古物件を検討する場合に築年数が気になると思います。築年数は「劣化…

  4. 不動産取引ガイド

    命を守るカードゲーム

    国土交通省は、防災教育の一環として、津波や大雨など水害対策を遊びながら…

  5. 不動産取引ガイド

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 13 【ローン正式審査~決済編 2/6】

    「海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し」シリーズ。今回は、「1.住宅ロ…

  6. 不動産取引ガイド

    住宅ローンの安心材料「団信」について

    住宅ローンを組まれて、不動産購入をされる方は、もしもの時の安心となる団…

  1. お金・ローン・税金

    親の土地に家建てる時は税金がかかるの?
  2. 不動産取引ガイド

    住宅購入時に必ず目を通す販売図面。
  3. 不動産取引ガイド

    売る時に資産価値が下がりやすい物件とは(エリアの平均価格に対して著しく価格が高い…
  4. お金・ローン・税金

    競争力急上昇!固定金利住宅ローンの定番「フラット35」が使いやすくなりました!
  5. お金・ローン・税金

    見飽きたテーマ「賃貸VS持ち家の『損益分岐点』」
PAGE TOP