不動産取引ガイド

迷ったらエージェントに相談しよう!

エージェントの中田です。

先日、あるお客様(以下A様)のご案内に行ってまいりました。

普段なら案内に行く前にお客様と個別相談等、お客様のご意向を事前にお伺いしてから物件のご案内に行くのですが、今回は先に見たい物件があると強いご要望があり、現地でお会いすることになりました。

A様が内見したい物件で初めてお会いし、早速室内をご案内します。今回内見した物件は、空室ということもあり、ゆっくり室内を見終えたところで、お客様の家に対するご希望やご意向を現地で一通りお伺いしました。

今回ご覧になった物件は、眺望・陽当たりも良い、広さもよい、駅距離もそこそこ、室内の状態も悪くない、今お住いの環境と大幅に変わらないということで、一見表面上はお客様に合っているような感じがしました。

しかし、色々深いところまでお客様のご要望をお伺いすると、その不動産はA様にとってはマッチしておりませんでした。A様は10年後の売却を希望しており、その約10年間の希望されているライフスタイルと今回の不動産を購入して10年後売却する事を考慮すると、その両方が叶えられる物件ではございませんでした。

ということで、その日は内見した物件をお勧めすることなく、次回どのような戦略で物件をお探しし、どのような物件を見ていくかをお話しした上で解散しました。

それから数日後、A様より気になる物件の相談がありました。相談された物件を確認しますと、エリアもバラバラ、どこからどうしてその物件が気になったのか不思議の物件のチョイスでした。このままではA様が迷子になってしまうと思い、メールではなく電話でA様と連絡をとり再度ご意向の確認を取りました。A様は自分たちの基準で自分たちが購入出来る物件を中心に物件選びをされていましたが、電話でお話が出来たため、お住い探しの早い段階で修正が可能となりました。

物件選びで迷ったら、エージェントに相談しよう!

ほとんどの方が、お住い探しは初めてです。ご自身の価値観や判断基準でお住いを探すのも良いですが、ものすごく時間がかかります。実際どのような物件をどのように探せばいいか、どのように予算を考えたらいいか、分からない方がほとんどです。

あなたと同じ方向を向いてあなたの味方になってくれる担当者がいれば、プロに相談するのが一番の早道となるでしょう!

困っていること、悩んでいること、不安なことがあっても、気軽に相談できるプロがいることで、あなたのお住い探しを安心して進められることにもつながります。

ですから、お住い探しの初期段階では、物件探しをすることよりも、あなたが信頼できる不動産の担当者を見つけ、その方と二人三脚でお住い探しをされることをお勧めしています!

【追伸】

リニュアル仲介のパイロット店では、新宿の地元密着型の不動産会社ではなく、新宿から1時間圏内ぐらいの首都圏エリアで皆様のお住い探しのお手伝いをしています。

こんな街・こんな環境に住んでみたい・・・等、お客様のご意向やご予算に応じて様々なエリアを提案することが出来るのが他の不動産会社にないリニュアル仲介の強みでもあります。お客様のご意向・希望をヒアリングさせて頂きました上で、様々な視点からプロがお答えさせて頂きますので、お気軽にどうぞご利用ください。

リニュアル仲介では、ZOOMを利用したオンライン個別相談を承っています。

東京近郊の首都圏エリアにはなってしまいますが、お住い探しでの疑問点やお困りの事等ございましたらお気軽にご相談ください。

→ エージェントへの相談窓口はこちらから

コロナ禍で検討したい各駅停車の駅近物件前のページ

2021年3月 フラット35金利のご案内次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    日銀発表 財布・タンス預金「減った」39%の結果から不動産購入を考える!

    昨年末に日銀が初めて実施した個人の懐事情に関するアンケート調査の結果が…

  2. かし保険

    【瑕疵保険⑥】売主が個人の場合 後編

    既存住宅売買瑕疵保険シリーズ6回目です。今回も個人間売買(売主が個人…

  3. 不動産取引ガイド

    自然災害時の備え

    停電は自然災害や様々な原因による事故などで、全国各地で一年中発生する可…

  4. 不動産取引ガイド

    収納スペースを考える

    住まいの成功&失敗アンケートなどで、必ず上位にランキングされるのが「収…

  5. 不動産取引ガイド

    新築マンションなのに、契約解除という事態がおこります。

    先日、報道にありました、問題となっているのは、東京・文京区の静かな住宅…

  6. 不動産取引ガイド

    お盆で実家に帰省したらやっておきたいこと(戸建て編)

    お盆休みに実家に帰省する方も多いと思います。離れて暮らしているから…

  1. お金・ローン・税金

    全期間固定、超低金利のフラット35が益々使いやすくなりました!
  2. 不動産取引ガイド

    あなたに合った構造は?注文木造住宅の工法と特徴
  3. お金

    建物の面積には壁芯面積と内寸面積があるのをご存知ですか?
  4. 不動産取引ガイド

    木造住宅の和室に使われる壁の種類のお話
  5. リニュアル仲介通信

    平成27年4月 家は一生で一回の買い物ではない?!「終の棲家」という幻想
PAGE TOP