不動産取引ガイド

ステイホームでも効率の良いご自宅探しができる?!「オンライン仲介」をご活用下さい!

2度目の緊急事態宣言期間が明け、ステイホームでストレスが溜まっている方も多いかと思います。また、テレワークが当たり前となってきている現在、仕事環境だけでなく、あらゆる分野でオンライン化が進んでいます。最近よく耳にする、DX(デジタルトランスフォーメーション)の広がりにも目を見張るものがあります。その潮流は不動産購入にも波及しており、弊社ではステイホームしながら新しい住まい探しを可能とする、「オンライン仲介」のご提案を行っています。

■3密を回避した『オンライン仲介』というサービスのご利用をご検討下さい。

『オンライン仲介』とはWEBセミナーにWEB面談、WEB内覧にIT重説、WEB契約にWEB決済での非対面型の仲介サービスです。従来の対面型の営業スタイルを非対面型のスタイルに変更したものですが、お客様からは「わざわざ足を運ばずに、自宅から対応で家探しが楽になった」「3密を回避した状態での契約で良かった」などのお声をいただいております。また、時間を確保できなかったり、小さなお子さんがいらっしゃったり、お住まいが遠方だったりとお客様の立場、様々な状況を考慮し、お客様それぞれのニーズに応え出来ればと思っています。

■ステイホーム期間でご自宅探しの方法も変わってきている?!

また、コロナ禍でテレワークスペースの確保や自宅時間の増加により、少し広めの住宅を望まれる方が増えているようです。また、最近では動画配信サービスの利用や、ネットショッピング、ゲームやストレッチ・筋トレ、家庭菜園など、コロナ禍で再注目されたサービスの利用も安心してくつろげる住環境があるとより良いと思います。

ぜひ、ステイホーム期間中のご自宅探しは、下記の便利ツールのご利用もご検討いただければ幸いです。

■ステイホーム期間のご自宅探しに弊社提供ツールをご活用ください!

〇物件の良し悪しを瞬時に判定「SelFin(セルフィン)」
SelFin(セルフィン)は、消費者が自ら不動産の資産価値を判定できるセルフインスペクションアプリです。その物件に内在するリスクをビックデータと比較して注意を喚起する仕組みになっています。 「価格の妥当性」「流動性」「住宅ローン減税」「耐震性」「管理(マンションのみ)」「土地の資産性(戸建てのみ)」を自動で評価します。

https://self-in.net/slp/index.php?id=rchukai2 (「SelFin(セルフィン)」の説明ページ)

〇新着不動産情報をAI評価付きで毎日配信「物件提案ロボ」
「物件提案ロボ」はユーザーが指定した条件に該当する不動産情報をお客様に自動配信します。毎日WEB上に新規登録される不動産情報をSelFin評価付きで自動配信される仕組みの為、買って良い物件かどうかの指標も付いています。

https://self-in.net/rlp/index.php?id=rchukai2 (「物件提案ロボ)」の説明ページ)

〇分譲マンションの95%以上を網羅「全国マンションデータベース」
全国のマンションの95%以上を網羅したマンションデータベースです。上記のSelFinや物件提案ロボで配信されるマンション情報には、本データベースのリンクが付いています。本データベースではマンションの「基礎情報」「小中学校区」「偏差値」「過去の販売履歴」「賃料データ」「口コミ」等の閲覧が可能です。

https://self-in.com/rchukai2/mdb (「全国マンションデータベース)」のページ)

〇注文住宅を建築する際、土地探しをご検討の方には「土地情報ロボ」
「土地情報ロボ」はユーザーが指定した条件に該当する土地情報をお客様に自動配信します。毎日WEB上に新規登録される土地情報がいち早く届きます。

https://self-in.net/llp/index.php?id=rchukai2 (「土地情報ロボ)」の説明ページ)

ぜひ、ステイホーム期間のご自宅探しの参考にお役立ていただければ幸いです。

法人営業部 犬木 裕

 

新様式の住宅前のページ

変動金利への抵抗感が薄れている?次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    今あなたが居る場所の災害リスクをスマホでチェック「国交省重ねるハザードマップ」

    お手元のスマホで、いま居る場所の洪水・土砂災害・地震などの災害リスクが…

  2. 不動産取引ガイド

    防災に備えて不動産購入!地震ハザードステーションHPを確認する?!

    ■防災に備えて災害の準備を行いましょう!11月1日早朝に茨城県北部…

  3. 不動産取引ガイド

    マンション価格、3年で3割上昇!戸建ては横ばい。

    平成28年9月28日、国土交通省から『不動産価格指数及び不動産取引件数…

  4. 不動産取引ガイド

    木造でビルが建つ!?

    都心の防火地域に新築する建物は、火災に強い耐火建築物にしなければならな…

  5. かし保険

    『中古住宅 瑕疵(かし)保険』売主側のメリットは?≪中古住宅の保証 その③≫

    「瑕疵保険は、売主が賠償補償費用負担を回避すべく、売主が掛ける」といっ…

  6. 不動産取引ガイド

    車庫は容積率の対象面積になるのか?

    前回、住宅の地下室については、一定の条件を満たしていれば、容積率の不算…

  1. 不動産取引ガイド

    耐震性をきちんと検討する
  2. 不動産取引ガイド

    たかがコンビニされどコンビニ…
  3. 不動産取引ガイド

    住宅を購入する際に、住宅ローンを組まれる方がほとんどだと思います。
  4. お金・ローン・税金

    全期間固定、超低金利のフラット35が益々使いやすくなりました!
  5. 不動産取引ガイド

    登記の住所変更をお忘れなく
PAGE TOP