過去の記事一覧

  1. 不動産取引ガイド

    【住宅ローン減税9】築後年数要件戸建て編~その他工法~

    今回は住宅ローン減税の木造以外の工法の場合について説明します。木造以外の工法は、旧耐震と新耐震で判断が異なりますので、注意してください。重要なのは改修…

  2. 不動産取引ガイド

    まだまだ減らない「おとり広告」

    ネットに掲載されている物件にお問い合わせをしたところ、「こちらの物件は既に契約済となってしまいました。似たような物件があるので、ご案内させていただきます。」なん…

  3. 不動産取引ガイド

    公図の見方 ~境界線上の黒い丸~

    法務局に備えられた地図(公図)をご覧になったことはあるでしょうか。土地の位置関係や土地の形状などが記載された図面になります。正確には、精度の高い…

  4. お金・ローン・税金

    2020年4月 フラット35金利のご案内

    2020年4月のフラット35金利は、20年以下が1.03%と先月から0.04%増、21年以上が1.10%と先月から0.06%増となりました。2020年4…

  5. 不動産取引ガイド

    登記制度の成り立ち

    今では登記簿謄本と聞いただけでどんなものかご存知な方も多いと思います。登記簿謄本にはその土地・建物の面積など様々な情報が記載されております。では…

  6. 不動産取引ガイド

    【住宅ローン減税8】築後年数要件戸建て編~木造・旧耐震~

    戸建編の続きです。今回は旧耐震の木造住宅を購入する際の判断基準や手続きの進め方などをご説明いたします。 今回は旧耐震戸建ての説明するけど、はじめに大…

  7. 不動産取引ガイド

    昨年末までに住宅購入をされた方へ 今なら間に合う、住宅ローン控除申請について

    〇今なら間に合う、住宅ローン控除申請について皆様、新型コロナウィルスの感染症の拡大を受け、テレワークや不要不急の外出自粛を求めるシーンが増えています。オ…

  8. 不動産取引ガイド

    仲介手数料無料ってどういう事??

    不動産業界のしくみは謎だらけだなと感じる事があります。不動産広告などで、『仲介手数料無料!!』と書かれた広告を目にされた方もいらっしゃると思います。…

  9. 不動産取引ガイド

    空き家率ランキング・空き家数ランキングを予測してみて下さい!意外な結果が・・・

    ■総務省の住宅・土地統計調査のデータで空き家率をランキングすると・・・総務省の2018年の住宅・土地統計調査( の確定値に基づいて分析すると、居住者がい…

  10. お金・ローン・税金

    住宅ローンは変動型が人気!?

    先日、国土交通省より「令和元年度 民間住宅ローンの実態に関する調査」の結果が発表されました。これは民間金融機関を対象に貸し出し状況等を調査した回答結果を…

  1. かし保険

    日本初の認可!中古住宅用の瑕疵(かし)保険に新たな特約メニュー提供開始。≪中古住…
  2. 不動産取引ガイド

    ペットにやさしい床材
  3. お金・ローン・税金

    『やはり、不動産は立地!』
  4. 不動産取引ガイド

    旧耐震は難しい選択肢です
  5. リノベーション

    限られた条件と予算の中で 誰と一緒に家を探すかが重要
PAGE TOP