お金・ローン・税金

住宅金融支援機構への問合せ件数増える!?

新型コロナウイルスの影響で、(独)住宅金融支援機構は、お客様コールセンターへの相談件数(2020年2月~5月)が、累計2,265件に達したと発表がされました。

住宅購入は家を購入することは勿論ですが、同時に住宅ローンの支払いをしなければならない方がほとんどかとは思います。
そんな中、新型コロナウイルスの影響で返済に不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実際に、ローン返済の猶予やボーナス返済の取りやめなどの問合せ件数が増えているようですので、世の中が通常に戻るまでは不安がつきものかもしれません。

住宅ローンを組む際には、返済方法も同時に決めますが、購入時には早く返したいという気持ちから、ボーナス払いや借入年数を減らしてローンを組む方も多いと思います。
弊社では、住宅ローンは無理のない返済方法をお勧めしているのは勿論ですが、ボーナス払いや期間の短縮もあまりしないようにお勧めしております。
というのも、ボーナス払いや期間の短縮は支払方法が最初に決まってしまうので、ご自身の状況に関係なく返済は求められてしまいます。
皆さん早く住宅ローンを返済したいと考えていらっしゃるとは思いますが、貯蓄が出来た時に繰上返済をされる方がご自身のタイミングで返済が出来るので、思いがけない出費があった場合やこういった状況の中でも無理することなく返済する事が出来るかと思います。

住宅金融支援機構では、各種の返済方法変更メニューを伝え、利用者の返済継続を支援するそうです。
返済方法変更メニューとは、
①返済特例(返済期間の延長や元金の返済に据置期間を設定することで、毎月の返済額を減らす)
②中ゆとり(顧客と相談した期間内で、毎月の返済額を減らす)
③ボーナス返済の取りやめ(このほか、ボーナス返済月の変更、毎月分・ボーナス返済分の返済額の内訳の変更も可能)
①~③は同時に組み合わせる事もでき、手数料は無料との事です。

住宅ローンを組んでいる年数はそれぞれですが、その期間はこの先も何があるかは誰にもわからないと思います。
ご自身のタイミングで選択が出来るよう、無理のない資金計画・返済方法で住宅を購入される事をお勧めします。
リニュアル仲介、前田でした。

木造戸建住宅で採用されている断熱工法前のページ

【瑕疵保険③】瑕疵保険には種類があります次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    便利ツールを活用した効率の良い物件探し

    家を買おう!と思い立ったらはじめにポータルサイトの物件広告を見始める方…

  2. 不動産取引ガイド

    改正地域公共交通活性化再生法をご存知ですか?将来、電車が走らないエリアも・・・?!

    突然ではありますが、「ローカル路線」を取り巻く経営環境は厳しい状況が続…

  3. 不動産取引ガイド

    通勤・通学で毎日乗るので、電車選びも重要です。

    最近ランキングが気になり、あらゆるランキングをお伝えしておりますが、今…

  4. 不動産取引ガイド

    新・中間省略登記とは?

    「中間省略登記」というものを聞いたことはあるでしょうか。本来、…

  5. 不動産取引ガイド

    瑕疵(かし)保険とは?

    瑕疵(かし)保険をご存じでしょうか。瑕疵保険の正式名称は「瑕疵担保…

  6. お金・ローン・税金

    相続税、子供や孫の世代に資産を移す目的の非課税制度があります。

    リニュアル仲介の渡辺です。前回の相続税に対する節税案のお話…

  1. 不動産取引ガイド

    2021年2月度の不動産相場
  2. 不動産取引ガイド

    土地もしくは建物が周辺物件に比べて安いなと感じた時…
  3. 不動産取引ガイド

    心“ほっこり”お客様の声。初めてのブログが早くもランキング1位!
  4. 不動産取引ガイド

    「市街化調整区域」を聞いたことがありますか?
  5. かし保険

    インスペクションに関するボタンの掛け違い その5
PAGE TOP