過去の記事一覧

  1. 不動産取引ガイド

    第一種低層住居専用地域に病院・店舗を作れる時代へ 規制緩和により、高齢者に配慮した暮らしが実現する?…

    ■第一種低層住居専用地域に病院・店舗を作れる時代になる?!国土交通省は住宅専用としてきた地域に病院や店舗を設置できるよう、建築規制を緩める事を発表したようで…

  2. お金・ローン・税金

    2020年2月 フラット35金利のご案内

    2020年2月のフラット35金利は、20年以下が1.03%、21年以上が1.08%と先月から0.01%増となりました。大手銀行の動向については、代表的な…

  3. 不動産取引ガイド

    横浜市営地下鉄の川崎市内延伸ルートと駅位置が決まる!

    横浜市営地下鉄ブルーラインの延伸「あざみ野~新百合ヶ丘」の概略ルート・駅位置が決定したと発表が行われました。東側を通るルート、途中に3駅に決定。延伸区間…

  4. 不動産取引ガイド

    昨年の台風19号の影響から注目される『立地適正化計画』?!

    昨年の台風19号が通過した後はJR武蔵小杉駅周辺(川崎市)の道路は軒並み冠水しました。結果、林立するタワーマンションの地下の電源設備は浸水により停電し、復旧まで…

  5. 不動産取引ガイド

    どんなキッチンがいい!?

    キッチンは住まいの要です。どんなキッチンが使いやすいでしょうか?主婦としてはこだわりたい場所です。キッチンはデザインやスタイルも大事です…

  6. 不動産取引ガイド

    自分たちの「価値」も家選びの軸にしよう!

    家探しを始めたら、物件情報をばかりに目が行きます。「とにかく家を購入する方向で、具体的に行動してみよう」そんな考えになったり、そんな同意が夫婦でできたなら、…

  7. 不動産取引ガイド

    自分たちの「価値」も家選びの軸にしよう!

    家探しを始めたら、物件情報をばかりに目が行きます。「とにかく家を購入する方向で、具体的に行動してみよう」そんな考えになったり、そんな同意が夫婦でできたなら、…

  8. 不動産取引ガイド

    木造戸建ての耐用年数は寿命という事なのか?

    結論から先に言うと、『耐用年数=寿命』ではありません!!戸建てはよく築20年で価値がなくなるという事を聞いた事があるかと思います。これは20年の寿命とい…

  9. 不動産取引ガイド

    不動産登記事項証明書がバージョンアップ!QRコードが追加されました!

    令和2年1月14日から、法務局で取得できる不動産登記事項証明書(通称、登記簿謄本)の様式が変更され、QRコードが追加されるようになりました。<法務省>h…

  10. 不動産取引ガイド

    昨年の改正相続法をご存知ですか?!課税という落とし穴にご注意下さい!

    民法の相続規定(相続法)が2019年7月に大きく変わり、相続の際の税金の取り扱い方法にいくつか変更がありました。改正相続法は相続トラブルの回避に主眼を置くが、よ…

  1. 不動産取引ガイド

    住宅ローンの安心材料「団信」について
  2. 不動産取引ガイド

    謄本の見方がわかると、購入時に何に気を付けた方が良いかがわかると思います。
  3. 不動産取引ガイド

    売る時に価格が下がりやすい物件とは?(開口部が一方向しかない北向きの住戸)
  4. 不動産取引ガイド

    「20XX年問題」をご存知ですか?
  5. 不動産取引ガイド

    消費増税後の不動産購入のポイントについて
PAGE TOP