お金

広告でよく見る「ローン返済額月々約●万円。今の家賃でマンション購入可能!?」

「ローン返済額月々約●万円。今の家賃でマンション購入可能!!」という広告をよく見ます。
本当に家賃並みの返済額で家を購入することは可能なのでしょうか?

そんな良い話が実際にあったら良いですよね。
きっとその広告には落とし穴があるはずです。
お手元にそういった広告をお持ちなら、住宅ローン返済額算出根拠というのを探してみてください。
変動金利の低金利で計算されていたり、尚且つボーナス払い併用になっている場合があります。
そうなると金利が上がれば返済額も上がりますし、ボーナス払いなんて賃料払っている時には発生しませんから、その時点で家賃並みではなくなりますよね。

実際に住宅購入となった場合に今の家賃分をそのまま返済額としてローンを組んでしまったら、今よりお金がかかってしまいます。
それは戸建なら維持費、マンションなら管理費や修繕積立金、その他に固定資産税などなど…
ですので、しっかりと購入前に月々の返済額も含めて資金計画をたて、そういった事をしっかりと教えてくれる不動産会社さんを通じて購入する事をお勧めします。

リニュアル仲介、前田でした!!
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

ハンコがいらなくなる!?新しい文房具のカタチ前のページ

700人に1人の割合?!自治体の間違いで固定資産税を過大に払っている?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    火災保険の基礎知識 知っておきたいポイント(その4)

    地震保険の基礎地震保険金額は、火災保険の50%いずれの火災保険…

  2. 欠陥・トラブル

    相続手続きはいつまでに?

    相続が発生した場合、葬儀も含めて色々な手続きをしなければなりません。…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産事業者も意外に知らない!? 土地の面積表示

    今回、私道持分を含めた土地の売買契約をお手伝いさせていただきました。…

  4. 不動産取引ガイド

    登記所に備え付けられている地図は明治時代に作られ、不正確なものが多い?!

    国土交通省は不動産取引の基礎情報になる土地の境界や面積を定めやすくしま…

  5. 不動産取引ガイド

    資産価値の下がりづらい土地を購入するための5つのポイント

    はじめて不動産を購入する消費者のみなさんにとって、資産価値が下がりにく…

  6. 不動産取引ガイド

    2019 年2月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2019…

  1. お金・ローン・税金

    【フラット35】制度拡充終了迫る!内見時の情報収集精度で利用の是非が分かれる!?…
  2. 不動産取引ガイド

    耐震改修済み物件はお得なのか
  3. 不動産取引ガイド

    「売主も知らない」告知事項に注意。一般的な書式では見落とされる可能性あり――マン…
  4. お金・ローン・税金

    2021年1月 フラット35金利のご案内
  5. 不動産取引ガイド

    物件探しの前に街選びを楽しみましょう
PAGE TOP