過去の記事一覧

  1. 不動産取引ガイド

    8月28日からの不動産重要事項説明において水害リスクの説明義務化

    国土交通省は8月28日から、住宅購入や賃貸などの契約前に水害リスクを説明することを不動産業者に義務付ける事を決定しました。浸水想定区域で浸水被害が相次いでいるこ…

  2. 不動産取引ガイド

    ホームプロジェクターをテレビ代わりに! 

    新生活に導入したい次世代ライフスタイルに注目すると通常あるテレビが大画面化しているようです。自宅で過ごす機会が増えたため、さまざまなエンタテインメントを手軽…

  3. かし保険

    【瑕疵保険④】売主が宅建業者の場合

    既存住宅売買瑕疵保険シリーズ4回目です。今回は売主が宅建業者の場合の瑕疵保険ついて説明します。売主が宅建業者の場合は、売主である宅建業者が瑕疵保険の手続きを行…

  4. お金・ローン・税金

    住宅ローンについて 素朴な疑問にお答えします

    本部エージェントの中田です。今回は、日頃住宅購入者から、「住宅ローン」についてよく頂く質問をまとめてみました。今後の参考にしてください。自己資金…

  5. お金・ローン・税金

    2020年9月 フラット35金利のご案内

    2020年9月のフラット35金利は、20年以下が1.05%、21年以上が1.12%と先月から0.01%プラスとなりました。大手銀行5行の代表的な固定期間…

  6. 不動産取引ガイド

    見落としがちな表示変更登記

    販売チラシに記載してある「一部未登記」や「地目:山林」といったワードをご覧になったことはあるでしょうか。物件選びの際にはあまり気にされる方も多くはないと…

  7. 不動産取引ガイド

    スマートキー使ってみませんか?

    最近のご自宅用の鍵の事情をご存知ですか?今回気になったのでご紹介したいのが「スマートロック」です。鍵を失くした事がある方や、家でも見失いがちな方…

  8. 不動産取引ガイド

    これからの不動産購入は、テレワークを意識して、少し広めの住宅を選ぶ?!

    ■テレワークスペースの確保を考えた住宅購入を検討する?!「テレワーク専用のスペースが欲しい」といった声が増えているようです。大手ハウスメーカーもテレビCMや…

  9. 不動産取引ガイド

    建設工事の式典(上棟式)

    前回に引き続き今回は上棟式です。上棟式にについて地鎮祭が終わり、ついに着工します。家の土台が出来上がり柱、梁、桁、力板などの骨組みが完成した段階…

  10. 不動産取引ガイド

    不動産仲介会社はなぜ新築を売りたいのか?その2

    事業者の実態を知ることは「賢い住宅購入」で結構重要です。特定事業者の批判ではなく、一般的な事業者を対象に書いているので、そんな考え方もあるんだな、程度でお願い…

  1. 不動産取引ガイド

    以前はどのような場所だったか?!「古地図」活用のポイント
  2. お金・ローン・税金

    購入前に「収益性(賃料)」をチェック!?
  3. 不動産取引ガイド

    中古+リノベを狙うなら2000年5月以前がお勧めです
  4. 不動産取引ガイド

    不動産の価格交渉で重要なポイント
  5. 不動産取引ガイド

    売主が海外に居住している場合の注意点2
PAGE TOP