- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
意外な落とし穴 マンションの底地
通常、マンションの売買をする場合、その底地(=敷地)についてはあまり気にしませんね。登記の手続き上も、「敷地権化されている」マンションについては、建物の…
-
安いからといって旧耐震の住宅を買おうとしてませんか?
家族を守る為にも耐震性について考えてみましょう。平成25年の段階で、耐震性なしと推計される住宅は総戸数約5,200万戸に対して約900万戸、耐震化率約8…
-
リフォーム・リノベーション・リファイニング工事とは?
不動産経済研究所が16日発表した、2017年度上半期の首都圏マンションの平均販売価格は、バブル期以来の高水準に突入し価格上昇が続くマンションですが、分譲と賃貸を…
-
親から資金援助をしてもらい住宅購入する場合の注意点
「住宅取得等資金の贈与税の非課税」制度という大きな制度があります。こちらの制度は、親から資金援助をしてもらう前提で住宅購入を考えている方は、かなり重要な制度…
-
-
不動産業界の新常態(ニューノーマル)を探る?!
先日、大阪の堺市にて「家を買うなら知っておきたい情報セミナー」という消費者向けのセミナーを開催してきました。そのような中、少人数の会でもありましたので、…
-
ルーフバルコニーのメリット・デメリット
先日の取引で、戸建のルーフバルコニーについての話が出ました。ルーフバルコニーにジャグジー風呂を設置することもできるそうです。周辺建物との位置関係…
-
建物インスペクションってよく聞くけど、どういう事をしているのかご存じですか?
今更聞けなくて困っている方、ご一読ください。中古住宅は、新築とは違って、維持管理や経年劣化の状況により、建物ごとに品質等に差があるが、その実態を購入希望…
-
中古住宅がもっと身近に!「平成30年度税制改正要望(国土交通省)」
本日は中古住宅取得にかかる不動産取得税について、最近のトピックスを絡めてお話ししたいと思います。過去の投稿でも何度かご説明しておりますが、昭和57年1月1日…
-
道路の不思議 地面に埋まったボタンのようなもの
たまに道路の真ん中にボタン(ネジ?)のようなものが埋まっているのを見かけたことはありませんか?普段はあまり気にしないかもしれませんが、ふとした際に道路の…