過去の記事一覧

  1. 不動産取引ガイド

    【不動産ミステリー】ズレた境界標

    これはスタッフの自宅で実際に起こった珍事件です。お隣さんとの境界標があり得ない位置にあって、そのズレた境界標をめぐって、主にお隣さんが頼んだ不動産会社が…

  2. 不動産取引ガイド

    コロナ禍でも不動産取引は持ち直し基調!?

    帝国データバンクが公表した景気動向指数によると、11月のポイントは35.4(指数は0~100)でした。50ポイントが判断の分かれ目になるので、全体の数字…

  3. 不動産取引ガイド

    できるだけ外壁をメンテナンスフリーに近づける方法

    外壁は約10年に1度の割合でメンテナンスが必要になります。サイディング外壁メンテナンスフリーと強調されることが多いですが、実際には定期的なメンテナンスが…

  4. 不動産取引ガイド

    2020 年11月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2020 年11月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地…

  5. 不動産取引ガイド

    テレワークが普及し、俺の隠れ家的ガレージが増えている?!その設置時の注意点とは?!

    現在、新型コロナウイルス感染症が拡大している今、導入する企業が急速に増えている「テレワーク」。そのテレワークにより、自宅での生活時間が増え、その合間で俺の隠れ家…

  6. お金・ローン・税金

    住宅ローン控除など 2021年度税制改正のポイント

    新型コロナウィルスの感染拡大が続く中でまとめられた来年度の与党の税制改正大綱。不動産業界で大きかったのが、「固定資産税の負担増を和らげる特例措置」と「住宅ロ…

  7. 不動産取引ガイド

    コロナ禍での「新しい生活様式」

    政府の専門家会議による、新型コロナウイルス感染拡大を予防するための行動や暮らし方を示した「新しい生活様式」が提言されています。新しい生活様式・「3つの密…

  8. お金・ローン・税金

    フラット35リノベ 2021年1月申請分から金利Bプランの要件が緩和

    ■フラット35リノベとは本制度は、【フラット35】を活用した性能向上リフォーム推進モデル事業として住宅金融支援機構が独自に実施するもので、中古住宅・リフォー…

  9. 不動産取引ガイド

    終電が早くなる!?

    JR東日本は来春のダイヤ改正で東京駅から100キロ圏内にある路線の終電を30分程度繰り上げると発表がありました。首都圏の電車が最大で37分程度、今よりも終電…

  10. 不動産取引ガイド

    テレワークが普及し、本当に移住するべきか?!そのエリアにある老朽インフラは大丈夫?!

    〇テレワーク中心の生活を考え、本当に移住するべきか?「ポツンと一軒家」という番組の視聴率が非常に高いようです。個人的には複雑な気持ちで見ている番組です。その…

  1. 不動産取引ガイド

    『中古住宅 or 新築住宅』 知らないと損する購入の違いとは?!
  2. 不動産取引ガイド

    築50年の家に耐震改修を行うメリットはあるか?
  3. 不動産取引ガイド

    増える「安心R住宅」中古不動産流通の促進に向けて
  4. お金・ローン・税金

    『金利』が違うとこんなに総支払額が変わる!
  5. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税の適用が緩和されます!
PAGE TOP