過去の記事一覧

  1. お金・ローン・税金

    相続税には課税されるものと非課税のものがあるのご存じですか?

    相続税は、亡くなった人(被相続人)の財産を、相続や遺贈(遺言によるもの)によってもらった場合は、取得した個人に対して課せられる税金です。原則として、相続開始から…

  2. 不動産取引ガイド

    不動産にまつわる犯罪とは?

    今回は、不動産に関連する犯罪を、刑法の視点からいくつか挙げてみたいと思います。まず想像するのが、「詐欺罪」でしょうか。先日も、大手不動産事業者が何十…

  3. 不動産取引ガイド

    土地価格の相場を知る方法

    地下の相場は、地域ごとの様々な要因によって形成されていますが、一般の人が地価相場を正確に把握することは、それほど簡単ではありません。そこで、一般の人には…

  4. 不動産取引ガイド

    小・中学生から学ぶ、住宅の資産性とエリア選択

    ※トップ画像は、国土交通大臣賞(最優秀賞)絵画の部 小学生の部宮城県 美里町立不動堂小学校5年 赤坂 優心(あかさか ゆうしん)さんの作品平成2…

  5. 不動産取引ガイド

    中古住宅購入時に気になる『床材』について

    中古住宅購入時に床材を気にされる方が多い為、今回は『床材』について、ご紹介をしたいと思います。まず初めに床は、お部屋の中で広い面積を占めているので、イン…

  6. 不動産取引ガイド

    東京の地下鉄は網目模様

    先日テレビで東京の地下鉄を各路線別に透明のチューブで再現して、そのチューブの中を色つきの「色水」が流れている動画を見ました。地下鉄の開業した順番は以…

  7. 不動産取引ガイド

    住宅購入時に必ず目を通す販売図面。

    見方がわかると入ってくる情報量が一気に増えるものです。「駅徒歩●分!日辺り良好」など、不動産広告は、ついキャッチコピーに目を奪われがちですが、購入を検討…

  8. 不動産取引ガイド

    これなんだ!? 地図に現れた四角い土地

    突然ですが、添付の地図上にある「四角い土地(赤丸で囲んだ部分)」はいったい何でしょうか?これは、とある別荘地の公図(法務局で取得できる地図)の一部です。…

  9. 不動産取引ガイド

    誰でもわかる!木造住宅の耐震診断 ~配置バランス~

    誰でもわかるシリーズです。今回と次回で保有耐力の低減要素について説明します。【前回までの記事】第1回 誰でもわかる!木造住宅の耐震診断 ~必要耐力と…

  10. 不動産取引ガイド

    2018 年1月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2018 年1月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成…

  1. 不動産取引ガイド

    駅チカの空き家、48万戸もあった!
  2. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税OK=新耐震ではありません!新耐震と旧耐震の区分
  3. 不動産取引ガイド

    代々木競技場2020年世界遺産登録目指す!
  4. 不動産取引ガイド

    狭い土地には建物を建てられない!?~敷地面積の最低限度について~
  5. お金・ローン・税金

    2025年2月 フラット35金利のご案内
PAGE TOP