不動産取引ガイド

建物インスペクションとはどのような業務?

おはようございます。リニュアル仲介の渡辺です。

中古住宅購入には建物インスペクションが不可欠ですが、そもそも建物インスペクションとはどのような業務を指すのでしょうか?

制度が確立して間もないので、実は明確な定義がなされていないのですが、国土交通省がインスペクションガイドラインというものを発表しており、既存住宅流通における建物インスペクションとは、おおよそ、瑕疵保険付帯のために建築士が行う調査を建物インスペクションと呼ぶのが一般的になりそうです。(建築士が行う、というのがポイントです!)

<インスペクションガイドライン> http://www.mlit.go.jp/common/001001034.pdf

一般に認められる調査は、必ず準拠すべき指針が設けられています。 建物調査は必ず建築士へ依頼するようにしましょう。

写真は現況検査技術者講習で配布された、瑕疵保険現況検査のマニュアルです。(建築士は勉強することが本当に多いです。)

“頭金”で使ってしまう前に、激安の資金調達手段を考えよう!前のページ

地震ハザードカルテを見て、ビックリ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    クロス(壁紙)を変えるだけで室内空間がガラリと変わります!

    「クロス」とは家やオフィスの壁に張る”壁紙”のことです。建築用…

  2. 不動産取引ガイド

    土地を増産する方法。大都市のど真ん中でも土地が増える!?

    先日、こんなニュースがありました。『ホテル容積率1.5倍で訪日…

  3. 不動産取引ガイド

    日本ではじめて鉄筋コンクリートRC造の集合住宅 軍艦島

     今、世界遺産登録で騒がれてる長崎市にある正式名称は端島(軍艦…

  4. 不動産取引ガイド

    マンションの火災保険,共有部分ってどうなってるのかご存知ですか?

    マンションの火災保険で個人で加入出来る部分は専有部分(居住部分)のみで…

  5. 不動産取引ガイド

    用途地域は12種類もあります。

    リニュアル仲介の渡辺です。 今回は用途地域のお話をしたいと思います。…

  6. 不動産取引ガイド

    「空き家」になったら、なるべく早く売却or賃貸?!

    高齢者が老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などに転居し、…

  1. 不動産取引ガイド

    民法改正により、不動産売買契約も更なる慎重さが求められるようになる?!
  2. リノベーション

    リフォームは最小限に! 耐震改修+劣化改修で 安心して暮らせる我が家を実現
  3. 不動産取引ガイド

    お仏壇の置く場所はどこ
  4. 不動産取引ガイド

    立地の良い「古民家」の見つけ方
  5. お金・ローン・税金

    フラット35の『S』の金利引き下げ幅が…なんと!!
PAGE TOP